今回は、2020年7月3日金曜日放送、チコちゃんに叱られる!「▽鯛(たい)の秘密▽ポケットの大事な役目▽短距離スタート」の番組内容を紹介。
なんで人はポケットに手を入れるの?
たしかに、なんとなくポケットに手を入れちゃいます。
なぜなんだろう?
なんで人はポケットに手を入れるの?
本日の1つめ目の話題。
今回は、ゲスト以外は、スタジオ収録。
ゲストのお二人はモニター越しのリモート出演。
チコちゃん「ねぇねぇ岡村、この中で一番ダンディにポーズが決められるステキな大人ってだーれ?」
岡村さんの指名で五木さんが回答者に。
五木さんは、CDのジャケット撮影などでカッコよくポーズを決めるコツとして、曲のイメージに合わせるのが大切と説明。
普段はよく「手をポケットに入れている」とのこと。
五木ひろし「ポケットがあるからズボン。」
チコちゃん「なんで人はポケットに手を入れるの?」
五木さん「ダンディになるし、歩きやすいから。」
正解にいたらず、叱られちゃいました。
チコちゃんの答えは、「不安だから。」
不安だから
解説してくれたのは、新潟青陵大学大学院 碓井真志教授
碓井教授「ポケットに手を入れて自分で自分に触れる事で安心しようとしている」
自分で自分の肌を触って不安を取り除こうとする行為が「セルフタッチング」。
人は親しい人などと触れあう事でオキシトンというホルモンが分泌されます。
それで安心感を覚えます。
しかし、周りに誰もいない状況では自分自身に触れる事で不安を取り除こうとしています。
ポケットに手を入れる以外にも腕を組んだり、髪をかき上げたりといった行動もセルフタッチングの一種。
セルフタッチングは男性のほうが多い?
その他、歯医者で治療を受けている際に無意識のうちに足を組んでしまったり。
この足を組むのは男性の方が多い傾向があるそう。
男性は自分の弱さを外に安易に出さないという自己抑制が働いてしまいます。
そこで、無意識のうちに足を交差させるとのこと。
オスは猿人の時代から、縄張り争いを勝ち抜く必要がありました。
そのために不安を表に出さないといった行動規範が身に付いています。
この「不安を隠す」というポイントと「ポケット」は密接にリンク。
自分が不安に感じている事を人に悟られたくないという思い。
そして、どうしてもセルフタッチングがしたい。
この2つの面を同時に両立させるのがポケットに手を入れるということ。
ポケットに手を入れる事で自分に触れて安心感を得られます。
また、包まれることで安心感を覚え、指先が温まる事も安心感につながるとか。
結論
というわけで、
「なんで人はポケットに手を入れるの?」は、
「不安だから」
でした。
補足
五木さんがポケットに手を入れるの理由を尋ねてみると、
五木さん「貧しかった時にね、お金がポケットに入ってるかどうかを常に確認する為にね。」
五木さん「チャリンって音がすれば。それで安心。」
岡村さん「先生、あのジャケットは全部小銭を確認しながら。」
解説してくれたのは
新潟青陵大学大学院 碓井真志教授
碓井 真史(うすい まふみ、1959年[1]8月16日)は、日本の社会心理学者。新潟青陵大学大学院教授。博士(心理学)。
日本歯科大学新潟生命歯学部、新潟厚生連佐渡看護学校他の非常勤講師、新潟市スクールカウンセラーを兼任。TeNYテレビ新潟番組審議委員。専門は社会心理学(内発的動機づけ、犯罪心理学、自殺予防など)。
人物・経歴
東京都墨田区出身[2]。墨田区立第三寺島小学校、墨田区立寺島中学校、東京都立葛飾野高等学校を経て、日本大学文理学部心理学科卒業。同大学大学院文学研究科心理学専攻博士後期課程修了。博士(心理学)。道都大学社会福祉学部(北海道紋別市)講師・助教授・教授、新潟青陵女子短期大学福祉心理学科(学科新設)教授、新潟青陵大学看護福祉心理学部(大学新設)教授を経て、2006年より現職(大学院新設)。
高校時代は演劇部に所属。都大会出場。大学時代は、キリスト者学生会(KGK)所属。1997年に開始したホームページ「心理学総合案内こころの散歩道」は、総アクセス数3,000万を超えるとされる。地元ローカルテレビ、ラジオにレギュラー出演するとともに、「とくダネ!」など全国放送の番組でも不定期にコメンテーターとして出演している他、「ホンマでっか!?TV」、「たけしのニッポンのミカタ」「ぐるナイ」など、バラエティー番組にも時おり出演している。
(大学HPより)
新潟青陵大学(にいがたせいりょうだいがく、英語: Niigata Seiryo University)は、新潟県新潟市中央区水道町1丁目5939番地に本部を置く日本の私立大学である。2000年に設置された。大学の略称は青陵、NSU。
概要
本学は、看護、保健医療、福祉、心理などの専門分野を連携して総合的実践力の習得を目指し、社会に寄与する人材を育成するために「学士力」「社会人基礎力」を学ぶカリキュラムを備える。
キャンパスは、新潟市の中心地に位置して万代シテイや古町などの市街地に近く、日本海や森林に囲まれている。設置母体の開設から120年、大学開学から20年を迎え、2017年4月に新校舎が完成した。
学部
看護学部
看護学科
福祉心理学部
社会福祉学科
臨床心理学科
大学院
看護学研究科
看護学専攻(修士課程)
臨床心理学研究科
臨床心理学専攻(修士課程)
(Wikipediaより)
今回も最後まで読んでくれてありがとう。
他の記事もよろしくね。
過去放送日別一覧ページ