今回は、2021年12月3日金 チコちゃんに叱られる!「▽卵の色の秘密▽手のひらの線の謎▽なぜハンコを押す」の番組内容を紹介。
なんで手のひらに線が入っているの?
確かに手のひらには線がたくさんありますね。
いったいなぜ?
なんで手のひらに線が入っているの?
本日の2つめ目の話題。
チコちゃん「ねぇねぇ岡村、この中で一番、きれいな手をしているステキな大人ってだーれ?」
岡村さんの指名で、キムラ緑子さんが回答者に。
視聴者から寄せられたおたよりを基に出題。
チコちゃん「なんで手の平に線が入っているの?」
キムラさん「手を開いたり、握ったりする為に線が入っている。」といった趣旨の回答。
正解に至らず、叱られちゃいました。
手相芸人の島田秀平さんに聞いてみます。
出張用チコちゃん「つまんねーヤツだな~。」
と正解!
チコちゃんの答えは、「お母さんのお腹の中で手を握ったから。」
お母さんのお腹の中で手を握ったから
解説してくれたのは、東京慈恵医科大学の宮脇剛司主任教授。
手の平の線は医学的には皮線。
この線によって手の神経や血管の位置を推測可能なので、手術の時などは非常に重要。
これが最初にできるのは、胎児の時代。
妊娠2か月ほどで骨や筋肉が形成。
この時筋肉の誕生と共に「手を握る」という動作が可能に。
この時にお母さんのお腹の中でグーパーを繰り返して皮線が誕生。
手の平を半分にするよう折る動きで「感情線&頭脳線」が。
親指を折りたたむ動作で刻まれる線が「生命線」。
これらの長さや形に個人差があるのは、胎児の時に握りしめる強さや回数、骨の大きさなどが一人一人違うから。
紀元前3000年の古代インドにおいて手相占いが誕生。
その後中国や西洋に広まっていきました。
「大人になってこの手に平の線が変化する事はあるか?」との質問。
先生「手を握る力の変化や使う頻度によって線が濃く刻まれたりという事はあり得えます。」
他にもスマホを多く使っていると親指の使用頻度が多いので、手相でいう所の生命線が濃くなる可能性も。
岡村さんの右手の手相から2022年の運勢を手相芸人の島田秀平さんに占ってもらいます。
神秘十字線がいくつも刻まれているので何かあっても強い運の力だけで何とかなってしまうとのこと。
結婚線が真っ直ぐなので結婚生活では非常にフラットな関係性であると診断。
ついでにチコちゃんの知り合いのおじさんである木村祐一さんの手相もみてもらいます。
二重感情線があるので「別人格」があるのではという診断が。
結論
というわけで、
「なんで手のひらに線が入っているの?」は、
「お母さんのお腹の中で手を握ったから」
でした。
最後に塚原愛アナの手相診断
おしゃべり線(アナウンサー線)があるので今のお仕事は天職という診断結果に。
(この線は明石家さんまさんには3本入っていたとのこと)
また、よちよち幼児線もあるので、心を許した相手には赤ちゃん言葉を使いがちな甘えん坊では?という結果も。
解説してくれたのは
東京慈恵医科大学の宮脇剛司主任教授。
東京慈恵医科大学
東京慈恵会医科大学(とうきょうじけいかいいかだいがく、英語: The Jikei University School of Medicine)は、東京都港区西新橋3-25-8に本部を置く日本の私立大学である。1921年に設置された。大学の略称は慈恵医大(じけいいだい)、慈恵(じけい)、慈大(じだい)。
1881年(明治14年)に創立された成医会講習所が起源。1891年(明治24年)、昭憲皇太后の意向を受け、東京慈恵医院医学校と改称された。その後、1903年(明治36年)、専門学校令を受けて日本初の私立医学専門学校として東京慈恵医院医学専門学校となる。さらに、1921年(大正10年)に大学に昇格して東京慈恵会医科大学となった。これは大学令に基づく日本の私立の旧制大学の中で最も古い単科の医科大学である。
1991年(平成3年)、医学部看護学科の設置が日本で初めて認可され、医学部の下に医学科と看護学科を設置し、医師・看護師の育成を行っている。また、1956年(昭和31年)に大学院医学研究科博士課程を設置、2009年(平成21年)には大学院医学研究科看護学専攻修士課程を開校した。開学以来130年間の卒業生は12,000人を超え、全国各地で医療を社会に提供している。
太平洋戦争前から旧制医科大学であり、『私立医大御三家』と呼ばれる(他に慶應義塾大学医学部、日本医科大学)。
(Wikipediaより)
今回も最後まで読んでくれてありがとう。
他の記事もよろしくね。
過去放送日別一覧ページ