サイトアイコン チコちゃんに叱られる!

なんでライオンのオスにはたてがみがあるの?→モテるため supported by ダーウィンが来た!

今回は、2022年5月6日金 チコちゃんに叱られる!「▽黄色い帽子の謎▽ライオンのたてがみ▽秘密基地」
の番組内容を紹介。


なんでライオンのオスにはたてがみがあるの?





なんでライオンのオスにはたてがみがあるの?


本日の2つめ目の話題。


チコちゃん「ねぇねぇ岡村、この中で一番、動物好きでステキな大人ってだーれ?」


岡村さんの指名で、向井さんが回答者に。


今回の疑問は、視聴者からのお手紙。


岡村さんが読み上げます。


チコちゃん「なんでライオンのオスにはたてがみがあるの?」


向井さん「自分を強く見せるために。大きな面積のものになるために。威嚇している。」といった趣旨の回答。


正解に至らず、られちゃいました。



チコちゃんの答えは、「モテるため supported by ダーウィンが来た!」



モテるため supported by ダーウィンが来た!


今回の疑問は、ディレクターデビューの新人ディレクター。


以前に他放送でやっていた映像があるとのことで、NHKの自然番組のディレクター橋場利雄さんを訪ねます。


橋場さんが見せてくれたのはダーウィンが来た!のVTR。


というわけで、チコちゃんにダーウィンが来た!




なぜライオンにたてがみがあるのか?という疑問は古くから論争。


約150年前には種の起源で知られるチャールズ・ダーウィン。




「たてがみは急所である首やのど元を守るために発達したものだ」という説を唱えた事で定説に。


そこでその説を確かめる為にミネソタ大学の研究チームが実験を行いました。


たてがみのない(急所オープンの)ライオンのぬいぐるみを置いて、そこに縄張りを張るオスライオンをおびき出します。




そのように、攻撃するか確認。


するとオスたちのグループはぬいぐるみの背後に回り込んで攻撃。




この場合、たてがみはお尻に必要なことになります。


すなわち、たてがみは身を守るためのものではないのでは?という疑問が。


そこでダーウィン説を否定する「たてがみ=メスにモテたいから説」が。


ライオンはプライドと呼ばれる群れを作って生活する習性があります。


縄張りを持つ群れの中心を担うのはメス。


オスは3~4年で入れ替わって行きます。


元々集団にいたオスたちを新しくやって来たオスが倒し、メスたちに気に入られると群れにはいれます。





オスたちは、群れに入らなければならない理由が。


その一つ目の理由が食料。


ライオン社会で狩りはメスの仕事。


狩りを行わないオスは時として獲物を横取りする事もしばしば。


それでもそんな横暴が許されるのはメスに認められた王の特権。


そして2つ目の理由が子孫を残すため。


そうなるとオスは群れに何とか入ろうと必死。


そこでたてがみが重要な役割を担う事に。


例えばライオンでも個体によってはたてがみの濃さに違いがあるのが分かります。





そこで先ほどの研究チームがもう一つの実験。


薄い色のたてがみを持つライオンのぬいぐるみと、濃い色のたてがみライオンを2体並べてメスの反応を観察。


メスは濃い色のたてがみに引き寄せられるという事が判明。


たてがみの色を濃くするのはテストステロンというホルモン。


オス同士の争いに勝って勝者のマインドを手に入れる事で脳からの指令でテストステロンの分泌が盛んになると考えられています。




このテストステロンの分泌量が増えるとたてがみの色も濃くなります。


つまり戦いに勝ち続けて来た勝者だけが濃い色のたてがみを手に入れられることになります。


その色を基準にしてメスはオスを選んでいると考えられるとのこと。





結論


というわけで、


「なんでライオンのオスにはたてがみがあるの?」は、


「モテるため supported by ダーウィンが来た!」


でした。



補足


アフリカの一部地域ではたてがみがほとんどないオスライオンも生息。


それは生息地域の気温や湿度が非常に高いので体温を下げる為に短くなったのでは?と考えられています。


そんなたてがみが短いオスライオンでも強いオスほど色が濃いとのこと。





解説してくれたのは


解説してくれたのは、自然番組のディレクター橋場利雄さん。



今回も最後まで読んでくれてありがとう。
他の記事もよろしくね。


過去放送日別一覧ページ



モバイルバージョンを終了