サイトアイコン チコちゃんに叱られる!

鼻の穴が2つあるのはなぜ?→ステキな恋人を見つけるため。匂いの場所を特定するのに必要。

今回は、2019年3月8日金曜日放送、「チコちゃんに叱られる!」のお話。


鼻の穴が2つあるのはなぜ?





鼻の穴って、二つある理由?


考えたことなかったけど、鼻をかむため?





鼻の穴が2つあるのはなぜ?


本日の4問目。


チコちゃん「ねぇねぇ岡村、この中で一番、顔をどアップで映してもステキな大人ってだーれ?


岡村さん「8Kでも撮られても大丈夫でしょ?大竹さんは。」


大竹さん「気になんないからね。」


ということで、大竹さんが回答者に。


チコちゃん「顔の中で二つあるものは何?」


大竹さん「目、耳、眉毛、鼻の穴。」


チコちゃん「なんで鼻の穴は2つあるの?」


大竹さん「分かった。2つの方が美しいから。」


チコちゃん「2つの方が美しいから。それっぽく言ってんじゃねーよ!」


ということで、正解に至らず叱られちゃいました。


ヨガ教室でインタビューするも正解はなし。



ステキな恋人を見つけるため


解説してくれたのは、文京学院大学の樋口桂教授。


大昔、私たちの祖先が一番頼りにしていた感覚が嗅覚。


太古の昔、人類の祖先は、視覚が十分に発達していませんでした。





生きるために必要な食べ物や獲物探しは鼻頼り。


恋愛の相手探しも嗅覚。


実際に、動物たちは体臭(フェロモン)を出して異性を引き付けています。



鼻の穴が2つあるのは、匂いの場所を特定するため


鼻の穴が左右に2つある事で、それぞれの穴に入る匂いの濃さの差が感知可能。





より匂いの濃い方に匂いの出所があると特定可能。





生物は鼻の穴が2個あるおかげで発展してきた。



元々は鼻の穴が4つ?


私たちの祖先の段階では鼻の穴が4つあった時期もあるとのこと。


鼻の穴が4つある事は現在でも珍しい事では無く、魚類は4つあるとのこと。





生命誕生の頃からあまり大きく姿かたちが変わっていない魚類にはその進化の過程が残存。


現代を生きる魚たちにも鼻の穴は4つあるそう。





魚は泳ぐときに水に溶けた物質を匂いとして嗅ぎます。


水の流れる入り口と出口があり、左右に2つずつ、計4つの穴。


魚の時代に4つあった鼻の穴の名残は、私たちの顔にも残っているそう。


元々水が入ってくる穴だったのが鼻の穴で、抜けて出ていく穴が目頭にある涙点。





涙点は目に溜まった涙を逃がす穴として主に機能。





泣いた時に一緒に鼻水が出るのは涙点を通って鼻から出た涙。



鼻がいかに重要だったを人の顔の発生で確認


受精卵の段階から鼻がどのように形成されていくのかを、顔をキャンバスにして解説。





描くのは、ボディペイントアーティストのチョーヒカルさん。


受精してからおよそ4週目の受精卵の顔に当たる部分を顔の上に描いていきます。





おでこの位置にあるのが将来的に鼻になる部分。


顔に占める鼻の割合がかなり大きい。


これは匂いを重視していた頃の名残かもしれないとのこと。


左右の横の小さなくぼみが目。


中央付近にある大きな空間は口。


胎児が成長して8週目になると、何となく顔が出来てきます。


そして40週目には遂に誕生の段階へ。


ボディペイントを全て綺麗に取り去ってキャンバス役が露わに。


ナレーション「キャンバス役を務めてくださったのは、、どちら様でしょうか?」


キンタローさんでした。



結論


というわけで、


「鼻の穴が2つあるのはなぜ?」は、


「ステキな恋人を見つけるため」


でした。



解説してくれたのは


文京学院大学の樋口桂教授


樋口桂教授


名前 樋口 桂 (Katsura Higuchi)

職名 教授

最終学歴
東京医科歯科大学 大学院 医学系研究科

学位 医学博士 

主な経歴
筑波大学講師、筑波大学大学院特別研究員(臨床医学系)

専門分野
解剖学、臨床解剖学、解剖学教育、視覚障害者教育、解剖学標本の作製、医学模型の開発研究

研究課題
(主なテーマ)
1.解剖学マルチメディア教材の開発研究
2.視覚障害者に対する医学教材の開発研究
3.腰椎周囲の末梢神経の走行解析
(大学HPより)



文京学院大学


文京学院大学(ぶんきょうがくいんだいがく、英語: Bunkyo Gakuin University)は、東京都文京区向丘一丁目19番1号に本部を置く日本の私立大学である。1991年に設置された。大学の略称は文京学院。

創設者は島田依史子。学校法人文京学園が経営し、併設校に文京学院大学女子中学校・高等学校などがある。女子大学で初めて経営学部を設置した大学である。1991年の開学当初は文京女子大学と称したが、2002年校名変更後は男女共学である。 2015年現在は、島田燁子が学園長、島田昌和が理事長、工藤秀機が学長を務めている。
(Wikipediaより)




今回も最後まで読んでくれてありがとう。
他の記事もよろしくね。


過去放送日別一覧ページ



モバイルバージョンを終了