今回は、2020年6月19日金曜日放送、チコちゃんに叱られる!「▽犬の名のポチとは?▽カメの甲羅▽眠いと目をこする」の番組内容を紹介。
なんで眠くなると目をこするの?
確かに眠いと目をこすっちゃいますね。
なぜなんだろう?
なんで眠くなると目をこするの?
本日の4つめ目の話題。
チコちゃん「ねぇねぇ岡村、この中で一番、心地いい睡眠を取っているステキな大人ってだーれ?」
本日はまだ答えていない岡村さんが立候補して回答者に。
チコちゃん「眠い時にどんなことをする?」
岡村さん「(石川さんにヒントをもらい)目をこする!」
チコちゃん「なんで眠くなると目をこするの?」
岡村さん「目を刺激する事で眠くなる指令をはねのける。」
チコちゃん「ボーっと生きてんじゃねーよ!」と叱られちゃいました。
チコちゃんの答えは、「全身を目覚めさせるスイッチがそこにあるから。」
全身を目覚めさせるスイッチがそこにあるから
解説してくれたのは、信州大学医学部の松尾清特任教授。
実は目をこするのはまぶたの中のミュラー筋をこすっています。
私たちの目にはまぶたを動かす筋肉が備わっています。
その先端にあるのがミュラー筋。
サイズは2cm x 3cm ほどと小さな筋肉。
この小さなミュラー筋が、全身を目覚めさせるスイッチ。
このミュラー筋に刺激を加えると脳が覚醒。
交感神経が緊張、心臓の拍動が増して全身の血流が増える効果があるとのこと。
これによって筋肉が活発に動くようになって眠気がなくなるとのこと。
この目覚めのスイッチがなぜまぶたに?
それは太古の狩猟生活に答えが存在。
我々人間の祖先は狩りで獲物を得るという生活を送っていました。
獲物を狙う時には大きく目を見開いて狙いを定めます。
この目を開くという行為によってミュラー筋が引っ張られます。
つまり、獲物を狙取り逃がさないようにまぶたに全身を目覚めさせるスイッチが存在。
実際に目をこすってみて覚醒状態になるのかを実験
(注意テロップ:新型コロナ感染症予防の観点から、目をこする行為はお勧めできないのですが、こする場合はよく手を洗ってから。)
目をこする理想的な時間は10秒間。
目をこする前後での体の表面温度の変化を計測。
こする前は指先の温度が33.1℃が、こすった後では34.1℃に上昇。
サーモグラフィでも確認。
その他、3人でも実験し、おおむね、こすった後で体温が上昇しました。
「眠気を晴らすコツ」
1つ目は「目を上向きにする事」
まぶたをこするのと同様にミュラー筋が引っ張られるので効果的。
2つ目は「歯を食いしばる事」。
歯を食いしばる事でミュラー筋と同様に交感神経を活発にする歯根膜機械受容器が刺激されて全身の目覚めに効果。
再度、こちらも実験によって体温変化を計測。
体温が1℃~2℃上昇という結果に。
結論
というわけで、
「なんで眠くなると目をこするの?」は、
「全身を目覚めさせるスイッチがそこにあるから」
でした。
塚原アナから補足
目を上向きにするミュラー筋の刺激方法についてですが、反対に視線を下に落とすとミュラー筋が緩んでリラックス効果が得られるとのこと。
書店などで、本などを読んでいると便意を催したりするのは、本を読むために下を向く事で全身が緩むからトイレに行きたくなるとのこと。
解説してくれたのは
解説してくれたのは、信州大学医学部の松尾清特任教授。
研究分野形成外科学(眼瞼形成外科)
現在の研究課題眼瞼の機能解剖学
開瞼の神経生理学
腱膜性眼瞼下垂症の病態生理
腱膜性眼瞼下垂症の診断方法の確立
腱膜性眼瞼下垂症と不定愁訴(頭痛、肩凝り、めまい、不眠など)との関係の研究
腱膜性眼瞼下垂症の治療
所属学会所属学会
日本形成外科学会
日本頭蓋顎顔面外科学会
日本口蓋裂学会
日本美容外科学会
学歴出身学校・専攻等(大学院を除く)
1978 , 信州大学 , 医学部
取得学位
医学博士
研究職歴等研究職歴
1992- , 信州大学(医学部) 教授
1988- , 信州大学(医学部) 助教授
1986- , 信州大学(医学部) 講師
1980- , 信州大学(医学部) 助手
(大学HPより)
信州大学(しんしゅうだいがく、英語: Shinshu University)は、長野県松本市旭3-1-1に本部を置く日本の国立大学である。1949年に設置された。大学の略称は信大(しんだい)、信州大。
大学全体
松本キャンパス正門
本学は、1949年に新八医大の一つである旧制松本医科大学、旧制松本高等学校、旧制長野県立農林専門学校(旧長野県立農林専門学校)、旧制上田繊維専門学校(旧上田蚕糸専門学校)、旧制長野工業専門学校(旧長野高等工業学校)、長野師範学校(旧長野県師範学校・長野県松本女子師範学校)、長野青年師範学校(旧長野県立青年学校教員養成所)を統合してできた国立大学である。8学部6研究科を設置し、2017年5月現在、学部学生数9127人、大学院生数1903人、計11030人(うち外国人留学生317人)、教員数1156人[広報 1]。
(Wikipediaより)
今回も最後まで読んでくれてありがとう。
他の記事もよろしくね。
過去放送日別一覧ページ