今回は、2022年3月25日金 チコちゃんに叱られる!「▽桜並木秘話▽千切りキャベツの謎▽色鉛筆の不思議」の番組内容を紹介。
なんでとんかつには千切りキャベツがついてるの?
なんでとんかつには千切りキャベツがついてるの?
本日の2つめ目の話題。
チコちゃん「ねぇねぇ岡村、この中で、一番揚げ物が好きな食べ盛りな大人ってだーれ?」
岡村さんの指名で、本郷さんが回答者に。
とんかつは好きという本郷さん。
チコちゃん「なんでとんかつには千切りキャベツがついてるの?」
本郷さん「おかわりの時に乗せやすいから。」といった趣旨の回答。
正解に至らず、叱られちゃいました。
番組VTRでは、彦摩呂さんにも同様の質問。
彦摩呂さん「フルーツの贈り物などに入れられている紙のもしゃもしゃみたいに、とんかつを豪華に見せるため。」といった趣旨の回答。
正解に至らず、出張用チコちゃんに叱られちゃいました。
チコちゃんの答えは、「日露戦争で人手不足になったから。」
日露戦争で人手不足になったから
解説してくれたのは、今回9回目の出演、おなじみの食文化史研究家 永山久夫さん。
とんかつの原型が誕生したのは1895年創業で今でも営業を続けている銀座のフランス料理店。
そこで考案された子牛のコートレットがとんかつのルーツ。
コートレットは子牛の肉に小麦粉とパン粉をつけて油とバターで焼いた西洋料理。
しかし、このコートレットは「脂っこくて胸やけがする。」と当時の日本人には不評でした。
そこで創業者である木田元次郎。
江戸時代から人気だった天ぷらを参考にし、「油で揚げればカラッとして日本人受けするのでは?」と発想。
また、当時は牛肉が不足していたので安価な豚肉を使用しました。
こうしてとんかつの前身である豚肉のカツレツが誕生。
しかし、この元祖とんかつには千切りキャベツは添えられていませんでした。
西洋料理の一般的なスタイルでは温野菜が主流。
それにならって茹でたキャベツが温野菜として添えられていました。
そしてこの茹でキャベツが生のキャベツに変わった理由には日露戦争が関係。
戦争によって若い従業員が徴兵された事で人手不足に。
そこで料理工程を少しでも減らそうと工夫。
そこでぶつ切りにした生のキャベツを提供しようとしました。
しかし、ぶつ切りキャベツは試食で従業員の評価がいまいち。
そこで、千切りキャベツに。
軽い口当たりでなかなか評判も良好。
キャベツは細かく切れば切るほどイソチオシアネートという旨味を引き立てる成分が出ます。
そのため、千切りキャベツはとんかつの引き立て役にぴったり。
栄養的にもキャベツにはビタミンUが豊富に含まれています。
この成分が胃の粘膜を修復・保護。
脂っこいとんかつを食べても消化を助けてくれるという点もOK。
ビタミンUは水に溶けやすくて熱に弱い特徴もあるので生の千切りキャベツはとてもよい。
そして、この組み合わせは、次第に全国に広まっていく事に。
結論
というわけで、
「なんでとんかつには千切りキャベツがついてるの?」は、
「日露戦争で人手不足になったから」
でした。
解説してくれたのは
食文化史研究家の永山久夫さん
永山久夫オフィシャルホームページ「長寿王国」
氏名:永山 久夫
ふりがな:ながやま ひさお
肩書き:食文化史研究家
出身都道府県:福島県
生年(西暦):1932
現住所:東京都
主な経歴:
1959年 福島県に米食文化研究所設立
1962年 東京に食文化研究所設立
1998年 総合長寿食研究所
(食と農の応援団HPより)
今回も最後まで読んでくれてありがとう。
他の記事もよろしくね。
過去放送日別一覧ページ