今回は、2022年9月30日金 チコちゃんに叱られる! ▽パン屋さんの謎▽お蔵入りって?▽息切れの秘密 初回放送日: 2022年9月30日の番組内容を紹介。
なんでパン屋さんはセルフサービスなの?
なんでパン屋さんはセルフサービスなの?
本日の最初の問題。
まずは、いつものゲスト紹介から。
本日のゲストは、河北麻友子さんと藤本敏史さん。
早速一問目に。
チコちゃん「ねぇねぇ岡村、この中で一番、パンを食べる姿がステキな大人ってだーれ?」
岡村さんの指名で河北さんが回答者に。
チコちゃん「パン屋さんって、お客さんが食べたいパンを自分で取るセルフサービスよね?なんでパン屋さんはセルフサービスなの?」
河北さん「そっち(セルフサービス)の方がいっぱい買うから。」といった趣旨の回答。
正解に至らず、られちゃいました。
チコちゃんは、「セルフサービスになった発端、きっかけ」を質問。
藤本さんや岡村さんに尋ねるも正解なし。
チコちゃんの答えは、「ローマから取り寄せたショーケースが大きすぎたから」
ローマから取り寄せたショーケースが大きすぎたから
解説してくれたのは、老舗パンベーカリー(タカキベーカリーまたはアンデルセングループ)の広報室長・清川秀樹さん。
今でこそセルフサービスが当たり前のようになった日本のパン屋。
実は少し時代をさかのぼるとケーキ屋さんのようにショーケースに陳列されたパンを選ぶというスタイルが一般的。
これがセルフサービスになったきっかけというのがとあるパン屋で起きたトラブル。
NHKたぶんこうだったんじゃないか劇場「グレイテストショーケースウーマン」
昭和40年代。
広島にあるパン屋の創業者の高木俊介&彬子夫妻。
俊介さん役は、松尾さん
彬子さん役は、松永さんが熱演。
新しいパン屋オープンすることになりました。
もともと銀行だった西洋式の建物をリフォームしてオープンする計画。
勉強の為に歴史的建造物と商店が融合された店舗デザインが多いイタリアへ視察旅行に出かけたり。
着々と準備が進みます。
彬子さんが新店舗の顔になるデザインとして考えたのがローマで見た洋菓子店の大型ショーケース。
そのショーケースは当時の金額にして約600万円。
店の目玉にと船便に乗せてローマから広島へ。
今ある大きな柱を取り除いた上でショーケースをドンと目立つところに置こうと考えていた高木夫妻。
建物の構造上、撤去できない柱である事が判明。
建物の前の大通りに向けて鎮座するショーケースを計画していた彬子さんにとっては最大の誤算。
そこで、発想を転換。
「ショーケースでパンを売らない」方向に。
その発端になったのは俊介さんがメキシコにある洋菓子工場を訪れた時に撮った写真。
焼き上がった洋菓子を木の棚に置いて陳列している写真。
これをそのまま売り場にしてしまおうというのが彬子さんのアイデア。
こうして何とかオープンにこぎつけた高木夫妻。
お客の評判は上々でパンを自分で選んで取るという新鮮な体験は大好評。
パンをセルフサービスで売るなんて絶対に売れるはずがないという社内の反対もありました。
しかし、ふたを開けて見れば大逆転。
実際の開店当時の写真。
大通りに面したガラスが全てショーケースになったかのようなこの斬新な店舗デザインは話題となりました。
セルフサービスと相まって売り上げは大幅アップ。
これをきっかけにセルフサービスのパン屋が全国的に増えました。
いつしかパン屋=セルフサービスが定着する事に。
ストーリー的に夫婦二人三脚で作り上げたと思うかもしれませんが、実際は会社の新規プロジェクト。
従業員全体の取り組みによってパン屋のセルフサービス業態が新しく誕生したとのこと。
(補足)
大きすぎて使えなかったショーケースについてはパンコーナーではなく、同じ建物内の洋菓子売り場の方で活躍したとのこと。
結論
というわけで、
「なんでパン屋さんはセルフサービスなの?」は、
「ローマから取り寄せたショーケースが大きすぎたから」
でした。
解説してくれたのは
老舗パンベーカリーの広報室長・清川秀樹さん。
(大学HPより)
(Wikipediaより)
今回も最後まで読んでくれてありがとう。
他の記事もよろしくね。
過去放送日別一覧ページ