サイトアイコン チコちゃんに叱られる!

なんで泡で汚れが落ちるの?→泡がぎゅうぎゅうな所から逃げたいから

今回は、チコちゃんに叱られる! ▽泡のパワー▽不安とは▽湯のみに浮くのは? 初回放送日: 2023年9月15日の番組内容を紹介。


なんで泡で汚れが落ちるの?





なんで泡で汚れが落ちるの?


ゲストは萩原聖人さんと生見愛瑠(めるる)さん!


チコちゃん「ねぇねぇ岡村、この中で一番、きれい好きでステキな大人ってだーれ?」


この問題は、萩原さんが回答者に。


チコちゃん「なんで泡で汚れが落ちるの?」


萩原さん「細かくなるから。生まれた時にすでにあるものは考えたことがないです。」


正解に至らず、叱られちゃいました。



チコちゃんの答えは、「泡がぎゅうぎゅうな所から逃げたいから。」



泡がぎゅうぎゅうな所から逃げたいから


泡の状態は”ふわふわ”と表現されるのが一般的。


あの泡だらけの状態を正確に描写すると”ぎゅうぎゅう”。


そしてぎゅうぎゅうな状態の泡たちは「まん丸になりたい!」と思っています。




この泡の密集から逃げ出そうとする力が汚れを落とす洗浄力に繋がります。


青い溶液を汚れに見立てた実験。


汚れが泡に触れると泡の隙間を通って汚れがどんどん流れ込んでいきます。





汚れに触れた泡は丸く変形。まん丸の泡は中の圧力が均一になっています。


泡にとっては落ち着く状態。


つまり、ぎゅうぎゅうに詰まった泡




まん丸になろうと汚れを頑張って吸い込むから汚れが落ちます。




わかりやすいように、白い風船をたくさんを容器に入れて圧縮します。




容器の下に穴が空いていて、オレンジの溶液で満たします。


そして、圧縮を開放すると、風船は丸くなり、オレンジの溶液を吸い込んでいるのがわかります。




洗剤にはお風呂用、トイレ用、食器用、洗顔用、ハンドソープなど様々なものがあります。


泡で汚れが落ちるメカニズムは基本的に同じです。


泡が細かければ細かいほど汚れを吸い込む力がアップ。




当然ながら洗浄力もアップします。


また、泡が細かいと汚れが入って行く道筋が多くなります。




これも洗浄力アップにつながります。


比較してみると小さな泡の方が汚れを吸着するスピードが段違いに早いことがわかります。


こういった泡の力を最大限発揮させるには「強い力でこすらない」のもポイント。


泡が壊れない程度に優しくこするのはOK。


強い力でゴシゴシしてしまうとせっかく出来た泡が壊れてしまうのでダメとのこと。




結論


というわけで、


「なんで泡で汚れが落ちるの?」は、


「泡がぎゅうぎゅうな所から逃げたいから」


でした。




解説してくれたのは


解説は東京都立大学の栗田玲教授


所属
理学部 物理学科
理学研究科 物理学専攻

最終学歴・学位
東京大学大学院理工学系研究科物理工学専攻・博士

専門・研究分野
ソフトマター、非平衡物理学

研究
研究テーマ
ソフトマターの実験的研究、非平衡過程におけるパターン構造形成

研究キーワード
ソフトマター、非平衡
(大学HPより)



東京都立大学


東京都立大学(とうきょうとりつだいがく、英語: Tokyo Metropolitan University)は、東京都八王子市南大沢一丁目1番地に本部を置く日本の公立大学。大学の略称は都立大(とりつだい)、TMU。

2005年に「首都大学東京」として設立され、2020年4月に現名称へ改称した[1]。首都大学東京は「東京都の設置した公立大学法人による新設校」として設置されており、その前身諸校のひとつである、2011年まで存在した旧・東京都立大学から設備や人員の多くを引き継いではいるが、組織としては直接的な連続性はなく、あくまで別の大学である。

概観

多摩ニュータウンと一体で計画された南大沢キャンパス (3、4、5号館)

首都大学東京時代の学校名標。(東京都八王子市)
大学全体
都立四大学改革の議論の結果、東京都の設置する4つの大学および短期大学(東京都立大学 (1949-2011)、東京都立科学技術大学、東京都立保健科学大学、東京都立短期大学)を母体に「首都大学東京」が新設された。既存の3大学・1短期大学は公立大学法人首都大学東京(現・東京都公立大学法人)の設置する大学として併存された後、在学生がいなくなった時点でそれぞれ閉学し、「首都大学東京」へ吸収された。前身の一つである旧・東京都立大学は旧制府立高等学校の流れを汲む。

2020年4月、大学名称からの認知度の低さへの対応を求める声が多かったことや小池百合子東京都知事の意向により、「首都大学東京」は「東京都立大学」に大学名称を変更した。前身校の一つである(旧)東京都立大学と同じ校名となることもあり、都立大が「復活」という文脈での取り上げ方[2] [3] [4] も見られたが、本件に関する関係者説明会[5] において大学側は「復活とか元に戻ることを考えたことはない」としており[6]、 かつての東京都立大学に単に回帰するという見方は否定している[7]。

なお、英語の大学名称は旧東京都立大学の時代から変わらず “Tokyo Metropolitan University” となっており、略称はTMUである。
(Wikipediaより)




今回も最後まで読んでくれてありがとう。
他の記事もよろしくね。


過去放送日別一覧ページ



モバイルバージョンを終了