サイトアイコン チコちゃんに叱られる!

何も買わずに店を出る事をなんで「冷やかし」って言うの?→紙を冷やす間の暇つぶし

今回は、チコちゃんに叱られる! ▽紙テープの謎▽冷やかしとは▽なぜ指揮棒を振る 初回放送日: 2024年2月16日の番組内容を紹介。


何も買わずに店を出る事をなんで「冷やかし」って言うの?




何も買わずに店を出る事をなんで「冷やかし」って言うの?


チコちゃん「ねぇねぇ岡村、この中で一番、ショッピングが好きなオシャレな大人ってだーれ?」


チコちゃん「何も買わずに店を出る事をなんで「冷やかし」って言うの?」


チコちゃんの答えは、「紙を冷やす間の暇つぶし。」



紙を冷やす間の暇つぶし


冷やかしという言葉は江戸時代に生まれたもの。


そのルーツは紙の作り方にあります。


この時代の紙は高級品。


古い紙を回収したり、落ちている紙クズを集めたりして再生紙を作って何度も再利用。



再生紙を作る職人が東京の浅草に多く集まっていたために「浅草紙」と呼ばれていました。


紙の作り方

古紙を川の水にさらす




釜で煮て柔らかくする





冷やす棒で叩いて細かくする





すきあげて紙の形にする




この「冷やす」という工程がポイント。


当時は冷却装置などないので器に盛って間接的に水で冷やしていました。




冷やすのにかかっていた時間は大体2時間。


その2時間を使って浅草の紙職人たちは近所にあった吉原遊郭に暇つぶしに。


紙職人たちにとっては水が近くにある方が作業効率が高い。


そのために隅田川に繋がる水路の周辺が好立地。





その近くにあったのが吉原。


といっても2時間でそこで遊んでというわけでもなく。


お金の手持ちも心細い職人たちはあくまで冷やかし。


そこで遊女たちの間で「紙を冷やす間の暇つぶしに来た紙職人=冷やかし」という言葉が使われるように。


吉原は文化や流行の発信地。


冷やかしの言葉はどんどん全国に広まりました。





やがて買う気もないのに来店する人やその行為そのものを冷やかしと表現するように。


ちなみにお殿様やお金持ちは舟を使って吉原へ遊びに行っていました。


一方、紙職人たちやお金の無い人たちは田んぼ道を歩いて遊郭に向かいます。





自然と足元や服が泥だらけになります。


客の身なりを見るだけで遊女たちからは冷やかしかそうでないかは一目瞭然。


最後に、東京中野にある高級腕時計店で冷やかし客について取材。


お店側からすると冷やかしは決して煙たい存在ではないそう。





店内に人がいるというだけで入店のハードルが低くなって他のお客を呼ぶ存在になってくれるとのこと。





結論


というわけで、


「何も買わずに店を出る事をなんで「冷やかし」って言うの?」は、


「紙を冷やす間の暇つぶし」


でした。




解説してくれたのは


江戸川大学の斗鬼正一名誉教授

斗鬼正一名誉教授


斗鬼 正一(とき まさかず、1950年(昭和25年) – )は、日本の文化人類学者。専門は都市人類学、地域研究。江戸川大学社会学部現代社会学科文化人類学・民俗学コース教授。明治大学文学部講師。明治大学大学院講師。  日本テレビ「世界一受けたい授業」「月曜から夜ふかし」「ZIP」「Nスタ」、テレビ朝日「Qさま」「相葉マナブ」「モーニングバード」、TBSテレビ「アイアム冒険少年」、テレビ東京「所さんの世界のビックリ村」、フジテレビ「リアルスコープハイパー」などのテレビ番組、「週刊女性」などの雑誌、新聞書評で、日本、世界の文化に関する解説、論評多数。
(Wikipediaより)



江戸川大学


江戸川大学(えどがわだいがく、英語: Edogawa University)は、千葉県流山市駒木474番地に本部を置く日本の私立大学である。1990年に設置された。大学の略称は江戸大。

江戸川大学在校生には、1人につき1台のノートパソコンが入学後に配布されている。そして、コンピュータの基礎教育、文章教育、コミュニケーション教育(専門講師を招いて)を積極的に行っている。また、大学敷地内には無線LANも配置されており、インターネットが常時利用できる。

教員には小倉淳(マス・コミュニケーション学科教授)、西條昇(マス・コミュニケーション学科准教授)、小林至(経営社会学科教授)、北原憲彦(経営社会学科教授)、斗鬼正一(現代社会学科教授)他、各分野において著名な人物(非常勤講師も含めて)が多く、同大学卒業生の専任教員もおり、学生との交流も盛んである。

それぞれの学科においての野外活動も多い。特に現代社会学科は、専任教員の専門分野が幅広く、現代社会の諸相を野外活動(フィールドワーク)を軸に研究する学科として、江戸川大学の特色が生かされた学科である。
(Wikipediaより)




今回も最後まで読んでくれてありがとう。
他の記事もよろしくね。


過去放送日別一覧ページ



モバイルバージョンを終了