サイトアイコン チコちゃんに叱られる!

なんでサウナって気持ちいいの?→リラックスと興奮が同時に押し寄せる奇跡の2分間があるから

今回は、チコちゃんに叱られる! ▽ギャルってなに?▽なぜ生が好き?▽サウナの謎 初回放送日:2024年9月27日を紹介。


なんでサウナって気持ちいいの?




なんでサウナって気持ちいいの?


チコちゃん「ねぇねぇ岡村、この中で一番、汗が似合うステキな大人ってだーれ?」


チコちゃん「なんでサウナって気持ちいいの?」



チコちゃんの答えは、「リラックスと興奮が同時に押し寄せる奇跡の2分間があるから。」




リラックスと興奮が同時に押し寄せる奇跡の2分間があるから


サウナは2000年以上前のフィンランドが発祥とされる蒸し風呂の一種。


90度前後のサウナ室で体を温め、その後に20度以下の水風呂で体を冷やし、屋外に置いた椅子などに座って休憩する外気浴を楽しむもの。




この一連の流れで体は深いリラックス状態にあると同時に脳は興奮状態という変わった状態。


日常生活では体験できないような奇跡的なシチュエーションが作り出されます。


この奇跡的な状態の事を「ととのう」とサウナ愛好家が読んでいるもの。


この瞬間を楽しむのがサウナの醍醐味。


この「ととのう」手順について解説


・しんどいのを我慢するまでサウナに入るのはNG

サウナに入ると体の機能を活発化させる交感神経の働きが上昇していきます。


「何分までは絶対我慢」のようにしんどいのを耐えるレベルまで行ってしまうと自律神経が疲弊。


その日の自分の体調をうかがいながら時間は特に決めずに我慢はしないのが鉄則とのこと。


・サウナの最上段?

サウナは一段上がると5度から10度ほど温度が上がるといわれています。


上級者は最上段と決めつけるのは良くないとのこと。


これも我慢は禁物のルールと同様です。


自分の体調に合わせて適度な段を選ぶのがよいとのこと。


・水風呂ではなく水シャワーでOK

サウナから出ると高まった交感神経が落ち着いていきます。


火照った体を水風呂で冷やすと体温が下がり過ぎるのを防ぐために再び交感神経が活発化。


水風呂の温度が低すぎるとただの痛みに変わってしまうのでリラックス状態にはなりません。


体を適度な温度で冷やすだけでいいので温度調整が出来る水シャワーなどでもよいとのこと。




・休憩タイムの2分間

水風呂から上がると再び交感神経が落ち着いて行きます。


今度はリラックス状態を表す副交感神経が優位な状態に。


サウナや水風呂で交感神経の上下を繰り返した体が一気に解放されてリラックスモードに突入します。


一連のサウナのサイクルを通して興奮物質と言われるアドレナリンは分泌。


この休憩中にはアドレナリンが体内に残っている状態。


体は落ち着いているのに脳はやけにハッキリしているという奇跡的な状態。




これが「ととのう」。


このアドレナリンの効果は体内で半減するまで休憩に入ってから約2分間。


この時間帯は周囲と談笑などはせずにただただリラックス状態に身を任せるのが正解とのこと。



結論


というわけで、


「なんでサウナって気持ちいいの?」は、


「リラックスと興奮が同時に押し寄せる奇跡の2分間があるから」


でした。




解説してくれたのは


日本サウナ学会代表理事で医学博士の加藤容崇先生。



日本サウナ学会代表理事

群馬県富岡市出身。

北海道大学医学部医学科を経て、同大学院(病理学分野専攻)で医学博士号取得(テーマは脳腫瘍)。

北海道大学医学部特任助教として勤務したのち渡米。

ハーバード大学医学部附属病院腫瘍センターにて膵臓癌研究に従事。

帰国後、慶應義塾大学医学部腫瘍センターや北斗病院など複数の病院に勤務。

現在の専門は癌ゲノム(癌遺伝子検査)と癌の早期発見技術開発。

また、病理学、生理学にも詳しく、人間が健康で幸せに生きるためには、健康習慣による「予防」が最高の手段だと言うことに気づき、サウナをはじめとする世界中の健康習慣を最新の科学で解析することを第二の専門としている。

サウナを科学し発信していく団体「日本サウナ学会」を友人医師、サウナ仲間と作り、代表理事として活動中。

著書に『医者が教えるサウナの教科書』『サウナ大全』(ダイヤモンド社)などがある。
(HPより)







今回も最後まで読んでくれてありがとう。
他の記事もよろしくね。


過去放送日別一覧ページ



モバイルバージョンを終了