サイトアイコン チコちゃんに叱られる!

なんでハスキーボイスが魅力的に感じるの?→大自然の音だから

今回はチコちゃんに叱られる! ハスキーボイスの魅力▽パパラッチとは▽大納言の謎 初回放送日:2024年10月18日を紹介。


なんでハスキーボイスが魅力的に感じるの?





なんでハスキーボイスが魅力的に感じるの?


チコちゃん「ねぇねぇ岡村、この中で一番、魅力的な声をもつステキな大人ってだーれ?」


チコちゃん「なんでハスキーボイスが魅力的に感じるの?」


チコちゃんの答えは、「大自然の音だから。」



大自然の音だから


森や海などの大自然の音とハスキーボイスに共通する特徴として挙がるのが「非整数次倍音」。


倍音とはピアノを例にとると鍵盤を押して初めに鳴る音(=基音)に続いて共鳴して鳴る音。


音の周波数に注目すると倍音が基音の2倍、3倍と整数倍で推移していきます。




このような波形を持つ音の事を「整数次倍音」と呼びます。


規則的な間隔で倍音が並んでいるこの形が倍音の典型例です。


一方、非整数次倍音の波形を大自然の滝の音を例に見てみると、


細かいギザギザが無数に表れています。




これが、非整数時倍音の典型。


その他にも波の音、稲穂の揺れる音、木々のざわめきなども非整数時倍音。




これに対して人の声は、そのヒトにより異なるようです。


民謡歌手の伊藤多喜雄の歌声は整数次倍音の特徴が強く出ていました。


聞き手にはっきりメッセージが伝わるので説得力やカリスマ性にも通じるとのこと。


この要素は、「クリアで良い声」の持ち主。


芸能人だと黒柳徹子、タモリなども整数次倍音の特徴を持つ声。


一方、ハスキーボイスの木村昴の声の波形は非整数時倍音に。



こういった声の持ち主は潜在的に親しみやすさ・癒しを感じさせます。


ハスキーで魅力的な声。


芸能人だとビートたけし、笑福亭鶴瓶がその代表格とのこと。


そして整数次倍音と非整数次倍音を巧みに使い分ける歌手も。


昭和の歌姫・美空ひばりさん。


楽曲「川の流れのように」では冒頭からずっと非整数時倍音で、サビに来ると一気に整数次倍音に変化。


現役で活躍する歌手だとAdoも整数次倍音・非整数時倍音を組み合わせて歌っているとのこと。


さまざまな歌手を表にするとこんな感じとなります。





結論


というわけで、


「なんでハスキーボイスが魅力的に感じるの?」は、


「大自然の音だから」


でした。




解説してくれたのは


順天堂大学の中村明一講師。



今回も最後まで読んでくれてありがとう。
他の記事もよろしくね。


過去放送日別一覧ページ



v

モバイルバージョンを終了