NHK番組「チコちゃんに叱られる!」の放送内容を詳しく紹介!

チコちゃんに叱られる!

チコちゃんクイズ

なんで人間の赤ちゃんは産まれてすぐ歩けないの?→お母さんを守るため

更新日:

今回は、チコちゃんに叱られる! ▽人間の赤ちゃん▽キャラクター▽エスカレーター 初回放送日: 2023年11月17日の番組内容を紹介。


なんで人間の赤ちゃんは産まれてすぐ歩けないの?





なんで人間の赤ちゃんは産まれてすぐ歩けないの?


本日のゲストは、YOUさんとミキの亜生さん。


最初の問題。


チコちゃん「ねぇねぇ岡村、この中で一番、子育てが得意なステキな大人ってだーれ?」


この問題は、YOUさんが回答者に。


チコちゃん「動物の赤ちゃんって生まれてすぐ歩けるじゃない?なんで人間の赤ちゃんは産まれてすぐ歩けないの?」


YOUさん「骨がぐにゃぐにゃだから。」


正解に至らず、叱られちゃいました。



チコちゃんの答えは、「お母さんを守るため」



お母さんを守るため


スイスの生物学者アドルフ・ポルトマン先生の研究




人間の赤ちゃんと他の哺乳類の赤ちゃんで「お腹の中にいる期間」と「平均寿命」を比較。




馬の場合は「平均寿命約25年」で「お腹の中にいる期間は1年」で寿命に対して4%がお腹の中にいる期間。


人間の場合は「平均寿命約80年」で「お腹の中にいる期間は10か月」で寿命に対してたった1%。


産まれて歩き出すまでの時間では馬はすぐに立ち上がります。


人間の赤ちゃんは10か月程度かかります。


馬の赤ちゃんがすぐ歩けるのは外敵から逃げて命を守る為。


人間の場合は「二足歩行」というのが大きな違いとなることに。


注目すべきなのが骨盤。





この空洞部分が狭い人間の骨盤。


人間は二足歩行のため、骨盤の形状が変化。


ここを通って赤ちゃんが体外に出ていきます。


いわゆる産道。


ここが狭いために赤ちゃんがお腹の中で歩けるぐらいに成長してしまうと産道を通れません。


さらにお腹の中を圧迫し過ぎてお母さんの身体に大きなダメージを与えてしまいます。


これは、大きなリスクとなります。


そこで赤ちゃんが未成熟な状態で産まれるというのが一つの説。そ


最近の研究で唱えられているのがお母さんの限界説。


赤ちゃんに栄養を分けながら生活するお母さんの身体が限界を迎えてしまいます。


そろそろ赤ちゃんを産まないと私自身が危ないと脳がその危険を察知。




オキシトシンというホルモンを分泌して出産の準備を始めるという説。


未熟な状態で産まれるとなると人間は他の動物に比べてかなり不利な状態。


しかし、これこそが人間の強みにもなっています。


歩けないからこそ学ぶという人間独特の行動「共同注視」に繋がっています。





共同注視とは一緒に物・人を見て注意を向ける行動の事。


人間の脳が他の動物よりも成長する理由のひとつ。


幼い子と目を合わせてから他の方向に視線をやると、自然とその子も同じ方向へ視線を移動させたりします。


相手の視線の動きに気付いて自分も同じものに視線を向ける共同注視。


脳の発達を促す効果があるとのこと。


こうして親たちから働きかけを受けることで興味を持って学ぶという行動が生まれます。


人間の脳は他の動物よりも発達。


目と耳からおぼえて成長していくとのこと。





結論


というわけで、


「なんで人間の赤ちゃんは産まれてすぐ歩けないの?」は、


「お母さんを守るため」


でした。
 



解説してくれたのは


山形県立保健医療大学の安保寛明教授



所属 看護学科
職位 教授
学位 博士(保健学)
メール hambo@(@以下にyachts.ac.jpを加えてください)
リサーチマップ https://researchmap.jp/ambohiro
その他個人ページ https://yapmhn.com/
専門分野 精神保健学・精神看護学
担当科目 アカデミックリテラシー、研究方法論Ⅰ、精神看護学概論、精神看護方法論(以上学部)、大学院専門看護師関連科目
教員メッセージ  精神看護学は、こころの健康の増進や危機予防などを行う分野です。学部では看護師・保健師・助産師をめざす人々を念頭において講義や実習を行います。卒業後も継続して成長する機会がもてるよう、大学院に精神看護専門看護師をめざせる課程と博士後期課程を設置しています。
 山形県や県内の市町村と連携して小中学校でのメンタルヘルス教育(SOSの出し方教育など)、ひきこもり対策や自殺対策のための研修、職場のメンタルヘルス増進のための各種事業協力を行っています。
 心豊かにくらし、苦労や困難があっても周囲に頼れる人がいるような環境ができるように、そのような環境の人的資源として県立保健医療大学の学生が羽ばたいていけるように取り組んでいます。
(大学HPより)



山形県立保健医療大学

山形県立保健医療大学(やまがたけんりつほけんいりょうだいがく、英語: Yamagata Prefectural University of Health Sciences)は、山形県山形市上柳260に本部を置く日本の公立大学。1997年創立、2000年大学設置。略称は、山形保大[1]。

沿革
1997年 山形県立保健医療短期大学として開学
2000年 山形県立保健医療大学に移行
2004年 大学院(修士課程)設置
2017年 大学院(博士前期課程・博士後期課程)設置

学部
保健医療学部
看護学科
理学療法学科
作業療法学科
大学院
保健医療学研究科(博士前期課程)
 保健医療学専攻(定員12名)

看護学学分野
理学療法学分野
作業療法学分野
学位
修士(看護学)
修士(理学療法学)
修士(作業療法学)

保健医療学研究科(博士後期課程)
保健医療学専攻(定員3名)
看護学学分野
理学療法学分野
作業療法学分野

学位
博士(看護学)
博士(理学療法学)
博士(作業療法学)
(Wikipediaより)




今回も最後まで読んでくれてありがとう。
他の記事もよろしくね。


過去放送日別一覧ページ


各回放送内容・放送日別一覧








-チコちゃんクイズ

Copyright© チコちゃんに叱られる! , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.