NHK番組「チコちゃんに叱られる!」の放送内容を詳しく紹介!

チコちゃんに叱られる!

チコちゃんクイズ

とうもろこしのヒゲって何?→めしべ、一本のひげが一粒とつながっている。

更新日:

今回は、2021年10月1日金 チコちゃんに叱られる!「▽コラ!の意味▽トウモロコシのヒゲ▽服の色の謎」の番組内容を紹介。


とうもろこしのヒゲって何?




確かにひげがたくさんありますね。


いったい何?





とうもろこしのヒゲって何?


本日の2つめ目の話題。


チコちゃん「ねぇねぇ岡村、この中で一番、美味しい野菜を食べているグルメな大人ってだーれ?」


岡村さんの指名で、関根さんが回答者に。


関根さんは、大人になってよく食べるようになったとのこと。


チコちゃん「とうもろこしのヒゲって何?」


関根さん「栄養分が飛び出したもの」といった趣旨の回答。


正解に至らず、叱られちゃいました。


チコちゃんの答えは、「めしべ」


めしべ


解説してくれたのは、東京農業大学の髙畑健教授。


そもそもとうもろこしは種をまいて1週間ほどで発芽する植物。


およそ2か月後には人間の背丈とほぼ同じ高さにまで成長。


この時茎の先端には雄花が咲き、




その下にヒゲのように伸びてくるのがとうもろこしのめしべ。





この状態は受粉する前のもの。


皮を剥いてみると八宝菜なんかでお馴染のヤングコーンが中から登場。


ヤングコーンという品種のとうもろこしがあると勘違いしている人も多いかもしれませんが、実は受粉前に早採りしたとうもろこしの事がヤングコーン。



ヒゲの先端を拡大して観察。


ヒゲからさらに細いヒゲが伸びています。


これは花粉を確実にキャッチするための工夫。


受粉後は花粉から花粉管が出てヒゲの中をどんどん伸びていき、粒の部分まで辿りついて受精。





受精した粒が一気に成長して甘くてみずみずしいとうもろこしの粒になっていきます。


ちなみに髙畑先生に外から美味しいとうもろこしを見分ける目利きの方法について尋ねてみると


外からは美味しさは分からないとのこと。


その代わりにヒゲの数はとうもろこしの粒の数と同じなるというお話をご教授。





つまり、ヒゲがふさふさしていれば粒がぎっしり詰まった個体であると分かります。


「ヒゲの数=粒の数」という話題と共に「一度数えてみたらどうですか?」と髙畑先生。


番組では実際に数えて確かめてみる事に。


ヒゲの束を一本ずつ丁寧に分離させて机に並べていくという作業がスタート。


100本数えるのに用した時間は約25分。




とても大変な実証実験。


途中からはこの作業を聞きつけた塚原愛アナがとうもろこしのヒゲ茶を手にして作業現場に。


塚原愛アナはとうもろこしの豆知識も披露。


とうもろこしのヒゲは食物繊維が豊富で便秘改善が期待できるそう。


カリウムを多く含んでいる事から利尿作用もあるとの事。


数える手伝いはなしで、ずっと喋りかけたり、ポップコーンをつまんだり。




524本目を数える青木ディレクター。


塚原アナ「5月24日が誕生日。」と関係ない話題も。


そして数え始めて2時間50分。


ようやくヒゲ総数「590本」が判明。


ここでさっさと現場を去る塚原愛アナ。


ここから粒の数を数えます。


塚原愛アナと入れ替わりに登場した先輩ディレクター。




「子どもの頃何になりたかったの?」と突然の質問。


子どもの頃の回想シーンが謎に差し込まれます。


判明した粒の数は「546」という結果に。





青木D「惜しくも何ともない!ぁ~!」



塚原愛アナから補足


ヒゲの数と粒の数に差が出てしまった理由としては、数える際にヒゲをちぎってしまい正確なカウントになっていなかったからでは?というのが先生の意見。





チコちゃん「あとは?あなたが邪魔した事は入れないの?」


塚原愛アナ「そういう情報は特に、、、」


コーン茶の差し入れ以外は基本的に何も手助けになっていなかった塚原愛アナが誤って終了。



結論


というわけで、


「とうもろこしのヒゲって何?」は、


「めしべ」


でした。
 


解説してくれたのは


東京農業大学の髙畑健教授


高畑 健 (タカハタ ケン)

Takahata Ken

教授

取得学位
東京農業大学 – 博士(農学)

学内職務経歴【 表示 / 非表示 】
2011年04月 – 2017年03月 東京農業大学 農学部 農学科 助教
2017年04月 – 2021年03月 東京農業大学 農学部 農学科 准教授
2021年04月 – 継続中 東京農業大学 農学部 農学科 教授
(大学HPより)



東京農業大学


東京農業大学(とうきょうのうぎょうだいがく、英語: Tokyo University of Agriculture)は、東京都世田谷区桜丘一丁目1番1号に本部を置く日本の私立大学である。1925年に設置された。大学の略称は東京農大、農大、東農大、TUA[1]。

大学全体
日本で初めて設立された私立の農学校[2]であり、2017年度まで農学を専門に扱う日本で唯一の大学であった[3]。東京農工大学、農業者大学校、日本の各道府県にある農業大学校とは名称が類似しているが特に関係はない。

建学の精神(校訓・理念・学是)
農大の前身である東京農学校の初代学長横井時敬は「稲のことは稲に聞け、農業のことは農民に聞け」や「農学栄えて農業亡ぶ」といった言葉を残した。これは観念論を排して実際から学ぶ姿勢を重視し、学問のための学問ではない「実学主義」を重視することを表している。現在も農大は「実学主義」を教育理念とし、「人物を畑に還す」(昨今の国際化社会に伴い、「人物を世界の畑に還す」とする場合もある。)と「農業後継者や地域社会の担い手の育成」を最大目標としている。

教育および研究
2018年度に新潟食料農業大学が開学するまで、日本唯一の4年制農学専門大学であった[4]。現在では従来の農学に加え、生命科学、環境科学、情報科学の分野も扱っている。環境問題へ積極的に取り組むことも目的としている。北海道オホーツクキャンパスは北海道網走市で唯一の私立大学である。

応用生物科学部菌株保存室には細菌や酵母などの微生物約7000株が保存されている。これは世界有数の菌株コレクションである。

2004年6月には、河野友宏応用生物科学部バイオサイエンス学科教授らの研究グループが世界で初めて卵子だけで哺乳類(マウス)を発生(単為発生)させることに成功したと科学雑誌『ネイチャー』に発表した。

学風および特色
校門に掲げられた校標や大学のパンフレットで使われている「東京農業大学」の文字は棟方志功によるものである。また、応援歌の一つに『青山ほとり』があり、「大根踊り」として世間に知られている。
(Wikipediaより)




今回も最後まで読んでくれてありがとう。
他の記事もよろしくね。


過去放送日別一覧ページ


各回放送内容・放送日別一覧








-チコちゃんクイズ

Copyright© チコちゃんに叱られる! , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.