NHK番組「チコちゃんに叱られる!」の放送内容を詳しく紹介!

チコちゃんに叱られる!

チコちゃんクイズ

なんで化石って石になるの?→骨と地球が反応するから

更新日:

今回は、2021年11月5日金 チコちゃんに叱られる!「▽もみじ狩りの謎▽化石の不思議▽切手の位置は?」の番組内容を紹介。


なんで化石って石になるの?




たしかに骨などが石になってますね。


いったいなぜ?




なんで化石って石になるの?


本日の2つめ目の話題。


チコちゃん「ねぇねぇ岡村、この中で一番、冒険心にあふれているステキな大人ってだーれ?」


岡村さんのご指名で、初代ピーターパンの榊原郁恵さんが回答者に。


恐竜の話題から化石に。


チコちゃん「なんで化石って石になるの?」


榊原さん「長い年月をかけて石になる。微生物の働き?水分が抜けて硬くなる。」


と正解に近い不正解。


チコちゃんの答えは、「骨と地球が反応するから」


骨と地球が反応するから


解説してくれたのは、名古屋大学博物館館長の吉田英一教授。


化石には葉っぱや虫の化石など色んな種類があります。


今回は恐竜の骨がどのようにして石になっていくのか?を説明。


骨というのは骨髄や血管が中を通っています。


だから、スポンジのようにスカスカ。





これは人間の骨でも同じ。


これが土に埋まると、上に積もる砂や泥の圧力によって骨の形は潰されてしまいます。





地面に埋まった骨を再現した模型。





地層に挟まれた骨は死んでからしばらくは血液や脂などが中にこびりついて残存。


そこに雨が降ると、水に水酸化カルシウムや硫酸カルシウムなどが混ざり合い、カルシウムが混ざった地下水に。





このカルシウム入りの地下水が骨に染み込むと脂や血液と反応。


スカスカだった隙間に鉱物が発生。


先生の実験室でも、骨の代わりにビーズを詰めた容器に有機物を加えてカルシウム入りの水を添加すると鉱物が生成されました。




実際の恐竜の化石もその隙間には鉱物の炭酸カルシウムがぎっしり。





「石=鉱物が集まって固まった物」ですので、これは石。


炭酸カルシウムが固まってできた石には、その他。石灰岩、大理石、鍾乳石などがあります。





恐竜の骨と地球(地下水)が反応する事で炭酸カルシウムが詰まった石に。


さらに地下水の成分によっては珍しい様態になる化石も。


ガラスの成分でもあるシリカを含む地下水が反応した化石は骨の一部がオパールに。





マンガンという金属の一種を含む地下水と反応した事で全身が黒光りするブラックビューティーといわれる化石に。





恐竜以外の化石だとアンモナイトも有名な存在。


丸い石を割ると中にアンモナイトの化石。


これはアンモナイトの中身が外にます。





出てきたものが地下水と反応。


そして、外側を包むように炭酸カルシウムの鉱物ができます。




結果、丸い石のような状態に。


このように骨以外にも生物の成分と色んな成分の地下水(地球)が反応する事で化石になるケースも。





最後に先生から今化石界で一番ホットなのが実は日本の研究者の紹介。


向かったのは筑波大学で恐竜の生態を研究する田中康平助教。


田中先生が見せてくれたのは非鳥類型恐竜の卵としては世界最小となる卵の化石。





番組スタッフと田中先生が実はいとこ同士。


解説では、恐竜は骨の構造からすると「細長い卵を産む」ということがわかっており、これが鳥に進化するとお尻の骨の形が変わるので丸い卵に。


だから、恐竜の卵であるとわかったとのこと。




結論


というわけで、


「なんで化石って石になるの?」は、


「骨と地球が反応するから」


でした。
 


解説してくれたのは


名古屋大学博物館館長の吉田英一教授


吉田 英一Hidekazu Yoshida
名古屋大学博物館 教授(環境地質学)
1986年名古屋大学大学院理学研究科博士課程(前期課程)
地球科学専攻 修了。理学博士。
2000年名古屋大学博物館助教授(大学院理学研究科兼任)、2007年同上 博物館准教授(大学院環境学研究科兼任)、2010年同上 博物館館長などを経て現職。
全国大学博物館等協議会会長、日本博物科学会会長、応用地質学会理事、資源エネルギー庁総合資源エネルギー調査会(放射性廃棄物)委員などを歴任
(大学HPより)



名古屋大学博物館


名古屋大学博物館(なごやだいがくはくぶつかん)は愛知県名古屋市千種区の名古屋大学構内にある博物館。

沿革
1982年(昭和57年)、学内施設として設立された名古屋大学総合研究資料館を前身とする。古川為三郎夫妻の寄附で1964年(昭和39年)東山キャンパスに建設された古川図書館(現・古川記念館)を、同年再び古川夫妻からの寄附を受けて資料館として改修し、一般公開を開始。2000年(平成12年)4月、全国で5番目の国立大学総合博物館として名古屋大学博物館となった。収蔵資料数は約110万点。

名大の「キャンパスミュージアム構想」に基づき、2003年(平成15年)度には野外観察園とセミナーハウスを整備、2007年(平成19年)には記念館の耐震改修と共にバリアフリー化が行われ、3階にミュージアムサロンが開設された。常設展示のほか、年1回の特別展と年数回の企画展が行われる。

2013年(平成25年)3月26日には地球科学等の自然科学分野における教育・研究活動の連携のため、名古屋市科学館と相互協力に関する協定書を締結した[1]。
(Wikipediaより)




今回も最後まで読んでくれてありがとう。
他の記事もよろしくね。


過去放送日別一覧ページ


各回放送内容・放送日別一覧








-チコちゃんクイズ

Copyright© チコちゃんに叱られる! , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.