NHK番組「チコちゃんに叱られる!」の放送内容を詳しく紹介!

チコちゃんに叱られる!

チコちゃんクイズ

エイエイオーってなんなの?→「戦う気はあるか」「戦う気はあるか」「もちろんです」

投稿日:

今回は、チコちゃんに叱られる! ▽とんこつラーメン秘話▽エイエイオー▽星に願いを 初回放送日: 2023年1月27日の番組内容を紹介。


エイエイオーってなんなの?





エイエイオーってなんなの?


本日の2つめ目の話題。


チコちゃん「ねぇねぇ岡村、この中で一番、いつも気合が入っているステキな大人ってだーれ?」


この問題は、丸山さんが回答者に。


チコちゃん「気合を入れるときにエイエイオーっていうわよね。あれなに?」


正解に至らず、られちゃいました。



チコちゃんの答えは、「戦う気はあるか」「戦う気はあるか」「もちろんです」



「戦う気はあるか」「戦う気はあるか」「もちろんです」


解説してくれたのは、静岡大学の小和田哲男名誉教授。


エイエイオーは、現在では運動会や選挙の時に行われています。


この起源は戦国時代。


それ以前は戦の始まりの掛け声と言えば「ウォー!」


「鬨(とき)の声=雄たけび」だけ。


これが一騎打ちのような個人戦が多かった事が関係しています。




ところが戦国に入ると戦が大規模化。


戦が大人数になり、チームワークが必要になりました。





そこで、一致団結の掛け声として「エイエイオー」が誕生。



これは、兵士の気持ちを奮い立たせるため。





本来の使い方としては、大将が「エイエイ」と呼び掛けて、配下の兵たちが「オー」と返します。







いわゆる、コールとレスポンス。


それぞれの言葉の意味ですが、


エイ → 戦う気はあるか?


オー → 応じる(もちろんです)



戦国時代に上杉謙信の戦の仕方を記した書物・北越軍談。



「曳々応」の声を発するという記載があります。


エイ(曳・栄)は兵を引っ張る・国を栄えさせるという意味があります。


そこから、戦う気はあるか?に。





オー(応)は応じるという意味から、もちろんですに。




時代が進んで江戸時代になると長らく戦の無い世の中に。


それと共にエイエイオーは使われなくなっていきます。


しかしその後、戦国時代を描いた時代劇がテレビで放送されるようになると、「エイエイオー」をマネして広まったとのこと。



エイエイオーの掛け声で、脳の登頂連合野が刺激され、集中力に関わる前頭前野と連動。





集中力をアップさせるかも?ということで、検証。


文字の色を答えて集中力を測る問題であるスプループテスト





で、エイエイオー有り無しで検証。


結果は、




エイエイオーなしでは、10人中、7人が正解が減った結果になりました。



エイエイオーは、集中力アップにつながるかもしれないということで終了




結論


というわけで、


「エイエイオーってなんなの?→「戦う気はあるか」「戦う気はあるか」「もちろんです」」は、


「「戦う気はあるか」「戦う気はあるか」「もちろんです」」


でした。
 


解説してくれたのは


静岡大学の小和田哲男名誉教授。


氏名 小和田 哲男 (おわだ てつお)

研究分野
日本中世史、特に戦国時代史

略歴
1944年 静岡市に生まれる
1972年 早稲田大学大学院文学研究科 博士課程修了
2009年 静岡大学を定年退職
現在、静岡大学名誉教授

主な著書 『日本人は歴史から何を学ぶべきか』(三笠書房、1999年)
『歴史に学ぶ―乱世の守りと攻め―』(集英社文庫、2000年)
『戦国の城』(学研新書、2007年)
『戦国武将を育てた禅僧たち』(新潮選書、2007年)
『悪人がつくった日本の歴史』(中経の文庫、2009年)
『戦国武将の生き方死にざま』(新人物文庫、2009年)
『詳細図説 信長記』『詳細図説 秀吉記』『詳細図説 家康記』(新人物往来社、2010年)
『お江と戦国武将の妻たち』(角川ソフィア文庫、2010年)
『戦国三姉妹 茶々・初・江の数奇な生涯』(角川選書、2010年)
『お江 戦国の姫から徳川の妻へ』(角川書店、2010年)
『黒田如水』(ミネルヴァ書房、2012年)
『武将に学ぶ第二の人生』(メディアファクトリー新書、2013年)
『名軍師ありて、名将あり』(NHK出版、2013年)
『黒田官兵衛 智謀の戦国軍師』(平凡社新書、2013年)
『井伊直虎 戦国井伊一族と東国動乱史』(洋泉社歴史新書y、2016年)
『家訓で読む戦国 組織論から人生哲学まで』(NHK出版新書、2017年)
(大学HPより)



静岡大学


静岡大学(しずおかだいがく、英語: Shizuoka University)は、静岡県静岡市駿河区大谷836番地に本部を置く日本の国立大学。1875年創立、1949年大学設置。大学の略称は静大(しずだい)。

概観
大学全体

静岡キャンパス(共通教育C棟、理学部A棟、B棟)
静岡大学は、旧制静岡高等学校、静岡第一師範学校、静岡第二師範学校、静岡青年師範学校、浜松工業専門学校の5校を前身として、1949年(昭和24年)に学制改革によって新制の静岡大学として発足した。その後、1951年(昭和26年)に静岡県立静岡農科大学が農学部として移管、1995年(平成7年)に教養部廃止に伴い情報学部が設置された。1875年(明治8年)の静岡師範学校(後の静岡第一師範学校)創設以来140年の歴史と伝統を有している。

なお、静岡大学の英称は”Shizuoka University”である。(静岡市駿河区に所在する1987年に発足した静岡県立大学の英称は”University of Shizuoka”であるため注意を要する。)

キャンパス
静岡キャンパス(静岡県静岡市駿河区大谷)- 大学本部・国立大学法人本部所在地
浜松キャンパス(静岡県浜松市中区城北三丁目5番1号)
東部サテライト(静岡県伊豆市青羽根65番地の1)
他に、農学部附属地域フィールド科学教育研究センター(農場、演習林など)が藤枝市、浜松市天竜区など静岡県内4地区に点在する。
キャンパスの総面積は約415万平方m、静岡・浜松両キャンパスの面積は約60万m2。
(Wikipediaより)




今回も最後まで読んでくれてありがとう。
他の記事もよろしくね。


過去放送日別一覧ページ


各回放送内容・放送日別一覧








-チコちゃんクイズ

Copyright© チコちゃんに叱られる! , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.