NHK番組「チコちゃんに叱られる!」の放送内容を詳しく紹介!

チコちゃんに叱られる!

チコちゃんクイズ

「空気を読む」っていうのは何をしてるの?→0.2秒の本音を見ている。反射と理性が働く間には、時間差があり本音がでる

投稿日:

今回は、2021年1月22日金 チコちゃんに叱られる!「チコちゃんに叱られる!▽サーモンの秘密▽空気を読む▽厄年とは?」の番組内容を紹介。


「空気を読む」っていうのは何をしてるの?





確かに、よく使う言葉ですね。


いったい、何をしてる?




「空気を読む」っていうのは何をしてるの?


本日の4つめ目の話題。


チコちゃん「ねぇねぇ岡村、この中で一番、世渡り上手な大人ってだーれ?」


順番的に、岩田さんが回答者に。


チコちゃんは、岩田さんに、空気を読むって言葉を知っているか、訪ねます。


岩田さんは、先輩などと一緒の時に空気を読むことがあるよう。


チコちゃん「「空気を読む」っていうのは何をしてるの?」


岩田さんは、「空気を読む」というのは、「相手の思考を読む」ということと答えます。


チコちゃん「ボーっと生きてんじゃねーよ!」


正解に至らず、叱られちゃいました。


チコちゃんの答えは、「0.2秒の本音を見ている」



0.2秒の本音を見ている


解説してくれたのは、空気を読むを科学する研究所の清水建二代表。


「空気を読む=周囲の人の0.2秒だけ見える本音を見ている」とのこと。


人間はお互いの表情を見る事でお互いの心の内を探ります。


このようにコミュニケーションをとる生物。



どんな人間にも生まれつき備わっている「7つの表情」があります。


7つの表情とは、





喜び。怒り、悲しみ、驚き、

嫌悪、軽蔑、恐怖の7つ。


この7つの表情こそが空気を読むときに人が見ているもの。


これらの表情は脳からの指令が顔の筋肉に伝わって作られます。





その指令が伝わるまでの時間が重要。


顔の表情を作る筋肉である表情筋は約30種類。





例えば上司との会話の中で怒りの感情が湧く瞬間がある場合、その瞬間に脳は表情筋に「怒りの表情を作れ」と指令。


しかし次の瞬間には「相手に怒りが伝わってはいけない」と思い直し、


脳は「怒りの表情を作るな」と別の指令を。





感情を抱いた瞬間に無意識のうちに出る指令を反射。


状況を踏まえたうえで出る指をは理性。


反射があった後に一瞬遅れて理性が働くので、反射と理性の間には0.2秒~0.5秒の時間差が。





このわずかな時間差の間に「本音の表情」が。


猿が歯をむき出しにしたり、犬が眉の辺りを引き上げたりと動物にも様々な表情があります。


人間はその中でも特に表情のバリエーションが豊富な生き物。


それは人間の脳が動物に比べて高度に発達し、より複雑な感情を持っているから。


その様々な感情を表現する手段として表情が豊かに進化。





しかし、人間は会社や地域など大きなコミュニティに属している生き物、


全ての感情が素直に顔に出てしまうと面倒なことも。


そこで生まれたのが理性で本音を隠すということ。


その結果ほんの一瞬だけ本音が表情に表れるように。


ここで、一瞬の表情の変化も読み取り、それを分析して7つの感情に分析する機器が登場。





担当ディレクターに、いろいろな質問をして、その表情の変化を観察。





分析結果は、本人に尋ねても、よく当たっているそう。


次に呼び出したのが、岡村さん。





同様に分析。


色んな写真を見せてその反応を観察。


鯛と釣り竿、写真をみて、好きで行きたいと好意的





しかし、時間が取れないので、怒り、嫌悪の表情も





ファンである新田恵利子さんの写真をみて、やや好意的な表情





和田アキ子さんの写真には、好意的な表情。





鶴瓶師匠にも好意的な表情。





相方の矢部さん





矢部さんの写真に対して、いろいろ思いを話しますが、無表情という結果に。




結論


というわけで、


「「空気を読む」っていうのは何をしてるの?」は、


「0.2秒の本音を見ている」


でした。
 


解説してくれたのは


空気を読むを科学する研究所の清水建二代表。


1982年、東京生まれ。株式会社空気を読むを科学する研究所代表取締役。防衛省講師。特定非営利活動法人日本交渉協会特別顧問。日本顔学会会員。

早稲田大学政治経済学部卒業後、東京大学大学院でメディア論やコミュニケーション論を学ぶ。学際情報学修士。日本国内にいる数少ない認定FACS(Facial Action Coding System:顔面動作符号化システム)コーダーの一人。微表情読解に関する各種資格も保持している。20歳のときに巻き込まれた狂言誘拐事件をきっかけにウソや人の心の中に関心を持つ。現在、公官庁や企業で研修やコンサルタント活動を精力的に行っている。

また、ニュースやバラエティー番組で政治家や芸能人の心理分析をしたり、刑事ドラマ(「科捜研の女 シーズン16」)の監修をしたりと、メディア出演の実績も多数ある。著書に『ビジネスに効く 表情のつくり方』イースト・プレス、『「顔」と「しぐさ」で相手を見抜く』フォレスト出版、『0.2秒のホンネ 微表情を見抜く技術』飛鳥新社がある。
(HPより)



株式会社空気を読むを科学する研究所


空気を読むを科学する研究所とは

空気を読むを科学する研究所は、表情・微表情分析を中心とした非言語コミュニケーションの知見・ トレーニングを通じて、対話能力の向上をサポートさせて頂く人材育成・コンサルティング会社です。

「空気を読める・読めない」「“察する”のが得意・不得意」ビジネスや日常生活で出会うこれらの能力には、どんなスキルが隠されているのでしょうか?それらを解き明かすヒントのひとつとして、「表情・微表情分析」という手法があります。当研究所は、「表情・微表情分析」を中心とした非言語コミュニケーションの知見・読みとりトレーニングを通じて、相手の気持ちを“察し”、思いやりの質をさらに高めるお手伝いをさせて頂くことを目的としています。
(HPより)




今回も最後まで読んでくれてありがとう。
他の記事もよろしくね。


過去放送日別一覧ページ


各回放送内容・放送日別一覧








-チコちゃんクイズ

Copyright© チコちゃんに叱られる! , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.