NHK番組「チコちゃんに叱られる!」の放送内容を詳しく紹介!

チコちゃんに叱られる!

チコちゃんクイズ

なんでハリウッドは映画の聖地なの?→エジソンにお金を払いたくなかったから。カメラと映写機の特許権料回避

投稿日:

今回は、2020年12月11日金 チコちゃんに叱られる!「▽なぜ上ばきをはく▽ハリウッド誕生秘話▽かつお節の謎」の番組内容を紹介。


なんでハリウッドは映画の聖地なの?





確かに映画といえば、ハリウッド。


やっぱり、有名な人が集まりやすいから?





なんでハリウッドは映画の聖地なの?


本日の2つめ目の話題。


チコちゃん「ねぇねぇ岡村、この中で一番、映画が大好きなステキな大人ってだーれ?」


松島さんは、ハリウッド俳優のジョニー・デップの大ファンという事で回答者に。


ハリウッドの話題。


チコちゃん「なんでハリウッドは映画の聖地なの?」


松島さん「人があまり住んでいなかったから撮影しやすかった。」



それも一つの要因・


チコちゃん「もっと核心を突いて欲しい!」


松島さん「道が広くて人が集まりやすかった。」


正解に至らず、叱られちゃいました。


DAIGOさんに聞いてみると、


DAIGOさん「リウッドさんという人が初めて映画を撮ったから。」


こちらも不正解。


ハリウッドの場所はそもそもアメリカ・ロサンゼルスの北西部。





メジャーな映画会社のスタジオがある事で有名。


2019年の世界映画興行収入ランキングはベスト10のラインナップ全てがハリウッド映画。





アメリカンコミックやディズニーなど。



チコちゃんの答えは、「エジソンにお金を払いたくなかったから。」



エジソンにお金を払いたくなかったから


解説してくれたのは、立命館大学の北野圭介教授。


発明王トーマス・エジソンは映画の誕生にも大きくかかわっています。


それが1891年にエジソンが発明した映画鑑賞装置「キネトスコープ」。





これは箱型の装置ののぞき穴からのぞくと映像が観えるという一人用の映画鑑賞箱。





そして、この装置で映画が観られる施設、キネトスコープパーラーがアメリカで大流行。





このちょうど同時期、フランスはパリでリュミエール兄弟が大きなスクリーンに投影するシネマトグラフを発明。


その4か月後にはアメリカでエジソンがスクリーンに投影するヴァイタスコープを開発。





これがきっかけとなって映画は人々の娯楽として定着。


映画会社がたくさん作られることに。


この頃のアメリカ映画は主にニューヨークを中心として発展。





ところがここで問題発生。



「全米が泣いた!NHKたぶんこうだったんじゃないか劇場 in ハリウッド」






「カメラを使うな! ~映画聖地 誕生物語~」


時代は1890年代。


ニューヨークの映画スタジオ、弱小映画会社の監督(厚切りジェイソンさん)。





エジソンの発明のおかげで映画作りに精を出す各映画会社。


ある時、エジソンが突き付けた“ある提言”によって大きな衝撃を受ける事に。


エジソン役はモーリー・ロバートソンさん。





それが「特許料をとる」というもの。


エジソンはカメラと映写機を作った当初、映画がここまでの人気になる事を予想できなかったよう。


予想外の人気の高まりに大きなビジネスチャンスを逃すまいと映画に関する利権を独占しようと特許を主張。





エジソンのこの主張を無視する事が出来ない大手の映画会社・配給会社・フィルム会社など全10社は、Motion Picture Patents Company (MPPC)という映画特許会社を設立。





これに加盟した会社は撮影許可がもらえるという仕組み。


これに加盟できないままに映画製作を続けようとする弱小の映画会社にはMPPCから警告が。


MPPC側の使者を演じるのはチャド・マレーンさん。





特許料を払わないと映画製作は続けさせられないと警告するMPPC側とこれを拒否する弱小映画会社では小競り合いが。



普通に売られているカメラを買って撮影しているのに、さらに使用料を特許料としてとられることに納得がいかない映画会社。


こうした特許料を払おうとしない会社に対してはスパイや探偵を雇ってまで嫌がらせ。





さらにはカメラなどの撮影機材やスタジオセットなどを故意に壊すといった強硬手段にまで出たという記録が。


MPPCは別名エジソントラスト。



ここに加盟している大手映画会社は手数料をエジソンに納め、特許料免除で自由に撮影してもOK。





この一方で未加盟の映画会社には映画を撮影するための機材を使用するための多額の特許料を払う義務が生じました。


こうして、ニューヨークではエジソンに多額のお金を払わないと映画が作れない状況に。





ところが、、、そんな状況を解決する方法が。


それが、エジソンやMPPCの目の届かない遠い場所に離れて映画製作を行うこと。


そして、最終的に行きついたのがカリフォルニアの西海岸、現在のハリウッド。





実際に現地に行ってみるとハリウッドは天候が良く照明いらず。





近くに砂漠や高い山などのロケ地が豊富という好条件が揃っている土地。





さらに安い賃金で多くのスタッフも雇うことが可能。





こうして1911年にハリウッドにネスター・スタジオという本格的な映画スタジオが建設。





この頃のハリウッドは地価が安かったので15もの映画スタジオが次々と作られて一大映画産地に。


エジソンはこれに対抗しようと画策。


1910年代には各地に多くの映画館・映画会社が増えてしまったので、MPPC側の訴訟・妨害行為などの手が追い付かない状態に。


すると、1918年にはMPPCはその役目を終え、遂に解散へ。





これによってMPPCのしがらみから解放されたアメリカの映画産業はさらに成長。


ハリウッドはそのまま世界最大の映画の聖地に。





今回はエジソンがかなりの悪者といった感じでの内容でしたが、ハリウッドが映画の聖地になった大きな立役者の一人なのは間違いなく、彼も自身の発明を使ってビジネスをしようとしただけなので、悪者扱いしすぎないようにと先生からコメント。




結論


というわけで、


「なんでハリウッドは映画の聖地なの?」は、


「エジソンにお金を払いたくなかったから」


でした。
 


塚原アナから補足


エジソンはキネトスコープを作った後の1893年に自身の映画スタジオを立ち上げて、約1200本もの映画作品を生み出したとのこと。




また、映画を商業的に確立させたのは反面教師の面も含めてエジソンの功績が大きいとのこと。



解説してくれたのは


解説は立命館大学の北野圭介教授


北野 圭介教授

専門分野
映画理論、表象文化論

プロフィール
ニューヨーク大学大学院芸術学科修士課程修了。

ニューヨーク大学、ラトガーズ大学などでの教鞭を経て、1998年より新潟大学人文学部助教授。現在に至る。
2012年9月 – 2013年3月まで、ロンドン大学ゴールドスミスカレッジ客員研究員。

著書に、『ハリウッド100年史講義(平凡社新書、2001年)、『映像論序説』(人文書院、2009年)『制御と社会』(人文書院)など。

メッセージ
映像、あるいはイメージというものは、不可思議なものです。なぜか。ナルキッソスの神話をもちだすまでもなく太古の昔より、人はイメージに夢、不安、欲望、恐れを仮託してきたからかもしれません。そうであるとするのなら、映像について思考をめぐらすことは、人間という存在の謎に真正面から向き合うという喜びに満ちたものだといえるのではないでしょうか。一生を賭けるに足るほどのかけがえのない仕事だと私は考えています。
(大学HPより)



立命館大学


立命館大学(りつめいかんだいがく、英語: Ritsumeikan University)は、京都府京都市中京区西ノ京朱雀町1に本部を置く日本の私立大学である。1922年に設置された。大学の略称は立命、立命大。近畿地方では立大も使用される[1]。

大学全体
「立命館」の由来は、『孟子』盡心章句(じんしんしょうく)にある「殀寿貳(ようじゅたが)わず、身を修めて以て之を俟(ま)つは、命を立つる所以(ゆえん)なり」(人間の寿命は天命によって決められており、修養に努めてその天命を待つのが人間の本分である)から採られた。

建学の精神
建学の精神は「自由と清新」である。教学理念は「平和と民主主義」である[2]。
(Wikipediaより)




今回も最後まで読んでくれてありがとう。
他の記事もよろしくね。


過去放送日別一覧ページ


各回放送内容・放送日別一覧








-チコちゃんクイズ

Copyright© チコちゃんに叱られる! , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.