NHK番組「チコちゃんに叱られる!」の放送内容を詳しく紹介!

チコちゃんに叱られる!

チコちゃんクイズ

眠れない時に数えるのはなんでヒツジなの? → ヒツジと言うとリラックスするから でも日本語じゃダメ

更新日:

今回は、2021年12月10日金 チコちゃんに叱られる!「▽なぜヒツジを数える▽ラップの秘密▽大仏様の謎」の番組内容を紹介。


眠れない時に数えるのはなんでヒツジなの?




たしかに昔から眠れないときはヒツジを数えますね?


犬でもネコでもなく、なぜ羊?





眠れない時に数えるのはなんでヒツジなの?


本日の最初の話題。


この日のゲストは、西川きよし師匠と「AKB総監督」高橋みなみさん。


きよし師匠は、奥様のヘレンさんとラブラブ。


現在でも、お風呂にも一緒に入るとのこと。


早速問題へ。


チコちゃん「ねぇねぇ岡村、この中で一番、寝顔がステキな大人ってだーれ?」


岡村さんの指名で西川きよし師匠が回答者に。


きよし師匠は、奥様によると、寝ている時に目を含めて、顔の全てが開いているとのこと。


寝る時の話題から寝れないときにどうするかという話題に。


きよし師匠は、お世話になった人をおもいだしてお礼を延々言うとのこと。


そして眠れないときはヒツジを数えるという話に。


チコちゃん「なんで、眠れない時に数えるのはヒツジなの?」


西川さんは、「イギリス人が決めた。」という趣旨の回答。


正解に至らず、叱られちゃいました。


チコちゃんの答えは、「ヒツジと言うとリラックスするから でも日本語じゃダメ。」



ヒツジと言うとリラックスするから でも日本語じゃダメ


解説してくれたのは、日本睡眠改善協議会理事長の白川修一郎さん。


眠るためには自律神経(=内臓や血管など体全体の動きをコントロールする神経)をリラックスさせる必要があります。


そのために羊を数えるとのこと。


自律神経は交感神経と副交感神経に分けられます。





交感神経 – 体が活発な状態

副交感神経 – 体がリラックスした状態


眠る時は副交感神経を高める必要があります。


この時に重要になるスイッチが「呼吸」。


ここに羊が関わってきます。


そもそもこの習慣は英語由来。


寝れない時に羊を数えるというのはsheep(羊)とsleep(睡眠)の発音が似ているから。




日本でも欧米のアニメなどを通して1970年代以降に羊と直訳されて定着しました。





つまり英語のsheepと言わないと意味がありません。


sheepと発音した時の呼吸法がポイント。



実際に呼吸と自律神経の測定器&脳波計実験


英語のsheepを発音した際にどう変化?


ベッドに横になって普通に呼吸をしている時点。


息を吸ったり吐いたりというサイクルの間隔が狭く、速くて不規則な呼吸。





交感神経の働きが強く、リラックスしていない状態。


ここkら、sheepを数えます。


白川先生「数えると頭を使ってリラックスできなくなるのでsheepとひたすら言い続けるだけで良い」


ちなみにSheepは複数形でもSheep.


sheepと一定のリズムで言い続けます。


しだいに呼吸の波形が規則正しく繰り返すように変化。


1分間sheepを言い続けただけで副交感神経が優位になり、リラックス状態に。





さらに4分が経つ頃には今度は交感神経が強まって緊張状態へ。


これは副交感神経優位な状態になった体を元に戻そうと交感神経が一時的に高まっている反動。


このような反動はよくある事。


気にせずにさらにsheepを言い続けます。





7分後にはsheepの声が聞こえなくなりました。





脳波計を確認してみると覚醒から睡眠へスイッチ。


完全に「眠った」状態。


sheep(シープ)と発音すると息を長く吐く作用。


呼吸がゆっくりで規則的になります。





呼吸のスイッチにより副交感神経が優位になってリラックス


リラックスした結果眠りに。


羊と日本語で言ってしまうと意味が無いのは息を長く吐く作用が「羊」には無いから。


先ほどの実験を「羊」で行ってみると、やっぱり呼吸が浅くて速いまま。





リラックスできず。


日本語を採用する際は「伸ばす音=長音」を声に出す事がポイント。



シープよりも早く眠りにつきやすい言葉があるか追加調査


スタッフが、毎日同じ時刻に昼寝。





1日ごとに候補の単語を比較





第1位 シープ 7分
第2位 厚生労働省 12分
第3位 チャーシュー 14分
第4位 シーサー 16分
第5位 ヒーハー 19分


結局、シープが眠りやすい単語という事が判明。


ヒツジが日本で定着しているので、眠るイメージにつながったのではとの見解





結論


というわけで、


「眠れない時に数えるのはなんでヒツジなの?」は、


「ヒツジと言うとリラックスするから でも日本語じゃダメ」


でした。
 

補足


今回の実験結果を受けて白川先生は、好きな言葉や苦手なもの、難しい言葉などは声に出すと脳が興奮して眠れなくなる事があるにもかかわらず、厚生労働省でかなり眠れていたことに驚いたとのこと。





複雑な単語だった事が逆に功を奏して、脳が考えることを止めてしまってその結果早く眠れたのかも?という見解。




解説してくれたのは


日本睡眠改善協議会理事長の白川修一郎さん


睡眠評価研究機構代表、日本睡眠改善協議会理事長、国立精神・神経医療研究センター精神保健研究所客員研究員、江戸川大学睡眠研究所客員教授。医学博士。睡眠研究のパイオニアとして知られ、JR東海など企業の睡眠教育にかかわるほか、各メディアで睡眠科学に基づく正しい睡眠の方法を解説している。
(HPより)



日本睡眠改善協議会

日本人の3人に1人が睡眠に不満を感じていると言われている現代、生活時間の変化から、単に睡眠時間を問題にしても不満を解消することは不可能に近く、睡眠の質を如何にして改善するかが課題になっています。

加えて睡眠は体調や生活習慣、生活環境にも影響を受けるため、万人向けの方策ではなく、自分に合った方策を創り出すことが重要です。

しかし実際にはそのような方策実現への取り組みは始まったばかりです。

そこで学識経験者と快適な眠りの環境を提供する快眠コンソーシアムとが共同し、睡眠に関する科学的研究成果に基づいた快眠生活を得るための具体的方策に関する啓蒙活動を推進するとともに、睡眠関連産業の発展に寄与する人材を育成することにより、広く国民の睡眠を改善することを目的とします。

睡眠に関する正しい環境と生活習慣をアドバイスする
「睡眠改善指導者」を育成します。

※「日本睡眠改善協議会」は2009年12月に
一般社団法人として登記されました。
本法人は、皆様の睡眠の改善を目的に設立された非営利団体です。
(HPより)




今回も最後まで読んでくれてありがとう。
他の記事もよろしくね。


過去放送日別一覧ページ


各回放送内容・放送日別一覧








-チコちゃんクイズ

Copyright© チコちゃんに叱られる! , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.