今回は、2019年8月23日金曜日放送、「チコちゃんに叱られる!」▽ロストサマー!二度と帰れないあの夏の日何してたっけSP のお話。
なぜ鳥は卵を温める?
温めないとかえらないからではないの?
なぜ鳥は卵を温める?
本日の1問目。
チコちゃん「ねぇねぇ岡村、この中で一番鳥のように芸能界を優雅に羽ばたいているステキな大人ってだーれ?」
岡村さんから草刈民代さんを指名され、回答者に。
鳥の話題。
チコちゃん「なんで鳥は卵を温めるの?」
草刈さん「卵を成長させるために温める。」
正解にいたらず、叱られちゃいました。
チコちゃん「松重さんは、知ってる?」
松重さん「お腹の中でひな鳥になるまで育てられないので、卵の状態で体の外に出し、それでも胎内にいるのと同じような環境を作り出すために温める。」
松重さん「違うのかな。」
チコちゃん「違うに決まってます!」
ナレーション「なぜ鳥が卵を温めるのかも知らずにお湯で卵を温めて食べてしまう日本人の何と多い事か。鳥の卵を食べたって空を飛べるはずもないのに。」
チコちゃんの答えは、「体が冷えて気持ちいいから」
体が冷えて気持ちいいから
鳥の卵は温めないと成長できません。
しかし、親鳥はそんな事は理解していません。
しかも鳥は羽毛に体を覆われているので体温が卵に伝わりにくい。
しかし、鳥は繁殖期になると胸からおなかにかけての羽毛が自然と抜け落ちます。
この抜け落ちた部分が抱卵斑(ほうらんはん)。
羽毛が抜け落ちた抱卵斑は血管が浮き出ています。
ここに直接卵が触れると体温が伝わり易く、卵の成長が促進。
抱卵斑が約39℃に対して卵は約34℃。
卵の片側が温まって来ると親鳥は卵を転がして冷たい面をおなか側に向けます。
これによって卵が均一に成長。
それは、親鳥が気持ちいいからそうしているだけとのこと。
この気持ちいいという快感によって卵を育てるように導く本能。
決して愛情ではないとのこと。
鳥の愛情について
取材ディレクター「他の鳥に卵を狙われた時に親鳥が卵を守ろうと戦うのは?」
今泉先生「あれも愛じゃないですね。」
動物は、全て自分のものであるという所有権を主張。
自分のものを奪われたくないという行動からそうするだけとのこと。
取材ディレクター「極寒の地で必死に卵を守っているペンギンの姿は愛では?」
今泉先生「でもあれも愛じゃないですね。」
ペンギンの羽毛は保温性が高く極寒の地でも寒くない。
やっぱり抱卵斑に卵をつけて気持ちよくなっているだけ。
ペンギンの場合は産卵を終えるとすぐに食べ物を探しに行くので雄が卵を温めます。
通常であれば2週間ほどで雌が戻ってきます。
しかし、数日帰宅が遅れると雄は空腹に耐えきれずに卵をほったらかして海へ出て行くとのこと。
今泉先生「愛があれば自分が最後まで抱っこしてますよね。あれも愛ではないでしょうね。」
取材ディレクター「ひな鳥にせっせと餌をやる親鳥は愛では?」
今泉先生「それも愛じゃないですね。」
親鳥のエサやり行動は、あくまで色に対する反応。
ひなの口の中の赤や黄色に脳が勝手に反応して反射的にえさを与える行動をとるそう。
今泉先生「つまり刺激に対する反応という事なんですね。愛では無い。」
今泉先生「人間の物差しで愛情とか母性とか決めちゃわないで、動物目線で探求していく。そういうものを追い続けるっていう事がロマン。っていう事なんだろうなと思っています。」
結論
というわけで、
「なぜ鳥は卵を温める?」は、
「体が冷えて気持ちいいから」
でした。
(注)愛ではないという解説はあくまで動物行動学に基づいた見解とのこと。
解説してくれたのは
日本動物科学研究所所長、ねこの博物館の館長、今泉忠明さん
今泉忠明さん
今泉 忠明(いまいずみ ただあき、1944年 – )は、日本の動物学者、文筆家。
東京都生まれ。父は動物学者の今泉吉典、兄も動物学者の今泉吉晴。息子の今泉勇人とも、カラスについての共著がある。
哺乳類を主とする分類学、生態学が専門。
東京水産大学(現・東京海洋大学)卒。1967年、国立科学博物館特別研究生、1972年富士自然動物園協会研究員として哺乳類の調査等を行う[1]。
文部省(現・文部科学省)の国際生物計画(IBP)調査、日本列島総合調査に参加[2]。1973年~1977年、日本野生生物基金および環境庁の委託により「イリオモテヤマネコの保護のための生態調査」に参加[3]。
上野動物園で動物解説員を務め、のち伊豆高原ねこの博物館館長[4]。他に日本動物科学研究所所長、日本ネコ科動物研究所所長[5]。川崎市環境影響評価審議会委員[6]。
1999年6月北海道サロベツ原野にて、世界最小の哺乳類「トウキョウトガリネズミ」を生きたまま捕獲することに世界ではじめて成功する[7]。
2004年、第51回産経児童出版文化賞を受賞(「江戸っ子ガラス」)[8]。
(Wikipediaより)
施設名 ねこの博物館
営業時間 午前9時~午後5時(ご入館は30分前まで)
休館日 年中無休で営業
入館料金 大人1300円/中高生1000円/小学生700円 ※特別料金 障がい者手帳の提示でご本人は半額、同伴者は100円引(坂や階段があるため車 椅子の介護者は2名必要です )
住所 〒413-0235 静岡県伊東市八幡野1759-242
電話番号 0557-51-5133 HPに関するお問い合わせ nekomuseum@pandora.nu
駐車場 20台/無料
(Wikipediaより)
今回も最後まで読んでくれてありがとう。
他の記事もよろしくね。