NHK番組「チコちゃんに叱られる!」の放送内容を詳しく紹介!

チコちゃんに叱られる!

チコちゃんクイズ

(再掲)なんで走っている人はやたらと音楽を聴いてるの?→音楽が脳からのSOSをかき消してくれるから。

投稿日:

チコちゃんファンのみなさま


次回のチコちゃんに叱られるは、2021年3月26日の再放送。


以下、以前の内容のコピペです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今回は、2021年3月26日金 チコちゃんに叱られる!「▽走るときの音楽の効用▽野球のストライク▽煙の正体」の番組内容を紹介。


なんで走っている人はやたらと音楽を聴いてるの?




確かに、多くのヒトが音楽を聴きながらランニングしてますね。


リズムをとるため?





なんで走っている人はやたらと音楽を聴いてるの?


本日の1つめ目の話題。


最初のゲスト紹介。


今回のゲストは、初登場の生見愛瑠さん(めるる)と、16回目、最多出演記録更新中の大竹まことさん(シティボーイズ1号)。


チコちゃん「20回出演いただくと引退でございます。」


大竹さん「引退なの?次からは大竹とこまっていう名前で。」


チコちゃんが大竹さんに出演したいか本心を聞くと


大竹さん「ちょっと出たい。」


とのこと。


さて、一問目。


チコちゃん「ねぇねぇ岡村、この中で一番、走る姿がカッコいいステキな大人ってだーれ?」


岡村さんの指名で、めるるさんが回答者に。


ランニングをしている人を見たことがあるか?など質問。


そして、ランニングをしている人が音楽をよく聞いているという話題に。


チコちゃん「なんで走っている人はやたらと音楽を聴いてるの?」


めるるさん「走るリズムを整えるため」「音楽を聴いて、気分を上げるため。」


チコちゃん「ボーっと生きてんじゃねーよ!」


岡村さんにも聞いてみると、正解マークが。


チコちゃん「つまんねーヤツだな~。」


岡村さん、チコリました。



チコちゃんの答えは、「音楽が脳からのSOSをかき消してくれるから。」



音楽が脳からのSOSをかき消してくれるから


解説してくれたのは、神戸学院大学の河瀬諭准教授。


音楽には運動時に感じる疲労感やツライという気持ちをかき消してくれる作用がある事が研究で判明。


運動をする事で発汗、心拍数が上がり、これよって脳が疲労を認識するとSOSのサインがでます。


この時初めて人間は「疲れた。」と感じます。


これが基本的なメカニズム。


そこに音楽が作用すると脳内でドーパミンなどの快楽物質が分泌。





楽しさや喜びの感情が発現。


この快楽物質にはSOSのサインを打ち消します。


音楽は、一時的に疲労感を軽減する効果があるとのこと。



オーストラリアで行われたランニング比較実験では、音楽を聴きながら走った方が疲れを感じるまでの時間を20%も延長。





つまり、音楽によって引き起こされる喜びや楽しさのシグナルは、脳からのSOSを一時的に打ち消し。


そして、運動能力の向上に。


また、音楽のリズムに体を合わせることで、運動のリズムを一定に合わせることができます。






音楽が運動にもたらす効果、「引き込み現象」


引き込み現象とは不意に流れて来た音楽などのリズムについ合わせてしまう人間の習性。


一般的には1分間に120拍前後の曲が最も心地よく感じるリズム。





この店舗が、ウォーキングには最適。


このリズムを持つ有名な曲として、


AKB48『恋するフォーチュンクッキー』

ボン・ジョヴィ『It’s My Life』


これらの曲のテンポが、約120拍。



音の種類も大事な要素。


電子音のテンポのみ。



それが、バスドラムの音になるとリズミカルになります。






されに、スネアやハイハットが加わると、さらにリズミカルに。




このように、体をつい動かしたくなるようなノリノリの音楽=グルーヴ感のある音楽。





このような音楽を聴くと、さらに体を動かしたくなり、より楽しさも感じます。


研究では最もグルーヴ感のある曲とされたのが、スティーヴィー・ワンダー『Superstition』。





音の種類、リズム、テンポなどの要素が絡み合わさり、体を動かしたくなるようなグルーヴ感が生まれます。



シチュエーション別におすすめの音楽を紹介


運動前に聴いてパフォーマンス向上



ベルディ『レクイエム 怒りの日』


一般的にテンポが速く音が大きい曲を聴くと心拍数や呼吸数が上昇。


体を動かすためのウォーミングアップには最適。





テンポが一定でコーラスが含まれている曲はより体が動かしたくなる要素の一つ。



ドライブ中に聴いて安全運転


ザ・ビートルズ『Yesterday』


ゆったりとした穏やかな曲は運転が荒っぽくなりにくい効果が。





心拍数や血圧が上がりにくいテンポや穏やかな曲調は、精神を落ち着かせ安全運転に。



朝寝坊でいつもより速く歩きたい時


いきものがかり『じょいふる』


走りや歩きのテンポは音楽に強く影響されます。





テンポが速い曲をかけると自然と早歩きに。


さらに前向きで明るい曲調が気持ちを向上させる効果も。




結論


というわけで、


「なんで走っている人はやたらと音楽を聴いてるの?」は、


「音楽が脳からのSOSをかき消してくれるから」


でした。
 


ちなみに、チコちゃんの曲『叱られたい!』は180拍のアップテンポ。





ウォーミングにはすこし速め。


肩たたきのリズムには最適とのこと。



また、番組では、「一緒にダンスすると仲良くなれるかもしれない曲」として、EXILE『Rising Sun』






「窓の拭き掃除がはかどるかもしれない曲」として、阿波踊りの曲なんかも紹介予定でしたが、カットになったそうです。



また、テロップでは、「ランニングなどの際、イヤホンで音楽を聴きながら交通量の多い道を走るのは危ないのでやめましょう。」とのこと。



解説してくれたのは


神戸学院大学の河瀬諭准教授



河瀬 諭 (カワセ サトシ)

所属
心理学部 心理学科

職名
准教授

学歴・取得学位
2000年 大阪大学基礎工学部生物工学科 卒業
2007年 大阪大学大学院人間科学研究科博士後期課程 修了
博士(人間科学) [2007年3月(大阪大学)]

主な職歴
2007-2010 大阪大学大学院人間科学研究科 特任助教
2015- ヤマハ音楽研究所 研究員
2016-2018 名古屋工業大学大学院工学研究科 特任研究員(特任准教授)
2018-2020 大阪大学大学院人間科学研究科 招へい研究員
2020- 神戸学院大学心理学部 准教授

所属学会
日本心理学会、日本認知心理学会、日本認知科学会、日本音楽知覚認知学会

主な研究分野
感性情報心理学(音楽心理学、コミュニケーション、認知心理学、消費者心理学)
(大学HPより)



神戸学院大学


神戸学院大学(こうべがくいんだいがく、英語: Kobe Gakuin University)は、兵庫県神戸市中央区港島1-1-3に本部を置く日本の私立大学である。1966年に設置された。大学の略称は神院大・神院・学院・KGU。

大学全体
1912年(明治45年)森和佐が生徒8人で創立した「森裁縫女学校」に端を発する。1923年(大正12年)五年制の森高等女学校となり、1945年(昭和20年)財団法人神戸市森高等女学校設立。1952年(昭和27年)学制改革により神戸森女子短期大学を設立。わさの長男・森茂樹により、1966年(昭和41年)栄養学部栄養学科を開設し、単科大学として神戸学院大学が発足し初代学長に就任した。独立研究科としては、1979年(昭和54年)に薬学及び栄養学の修士課程修了者がう後期三年のみの博士課程として全国で類のない食品薬品総合科学研究科を設置している[1]。2007年(平成19年)にポートアイランドキャンパス(神戸市中央区)を開設し、2019年(令和元年)ポートアイランド第2キャンパスと神戸三宮サテライトを設置。

社会科学系4学部・人文科学系3学部・自然科学系3学部の計10学部14学科と大学院7研究科を設けている総合大学。自然科学系学部は薬学・栄養学・リハビリテーション学といった医療・健康科学要素の学部を設置しているのが特徴である。また、社会科学系では、阪神・淡路大震災の被災地であることから、全国でも珍しい防災を専門的に学ぶ現代社会学部社会防災学科を設置している。神戸市内にポートアイランドキャンパス(中央区)、ポートアイランド第2キャンパス(中央区)、有瀬キャンパス(西区)、神戸三宮サテライト(中央区)の3つのキャンパスと1つのサテライトを擁し、本部は2015年(平成27年)4月よりポートアイランド第1キャンパスに置いている。学生総数は12,664名(2020年2月現在)[2]。神戸市内の私立大学では最大規模[3]。

建学の精神等
建学の精神 「真理愛好・個性尊重」
教育目標 「自主的で個性豊かな良識のある社会人の育成」
運営上のモットー「後世に残る大学」(時代がどのように変わろうとも、常にその時点で存在価値のある大学の意、そのために常に未来志向であれ)
運営上の心得「クリーンでクリアーであれ。」(歴代学長はその旨を体して経理面をはじめ、入試などあらゆる面で透明性をもって公開に務め、大学運営に当たっている)[4]
教育および研究
神戸学院大学の教育における特長の一つが、学部での専門教育に加え、学部横断型の「実践的な学際教育」「リテラシーやリベラル・アーツに配慮した総合教育」を実施する点(そのため学部組織とは別に学部横断型の教育を行う教育機構を設置する)。また、ライフサイエンス分野での産学連携研究拠点を開設するなど、産官学連携体制の充実に力を入れる。学部を問わない共通教育として、TOEIC600点オーバーの英語力向上を目的とする神戸学院カレッジ(スーパーイングリッシュ・クラス)を開設している。

理系学部は、薬剤師国家試験では合格率83.67%である[5]ことをはじめ、管理栄養士国家試験・臨床検査技師国家試験、理学療法士国家試験・作業療法士国家試験、薬剤師国家試験などで実績を有す。薬学部・栄養学部・総合リハビリテーション学部・心理学部の医療福祉系4学部が運営する専門職連携教育(IPE)では、神戸市看護大学と連携しIPEは単位認定される。

課外講座による資格教育にも注力。国家公務員採用試験講座・行政書士講座・FP技能検定講座など約20の講座を開講[6]。特に、警察官採用実績が高く兵庫県警察本部への採用実績大学では全国1位である。さらに、中学・高校の教員免許に加え、神戸親和女子大学との提携による小学校教諭一種免許取得プログラムも展開。2018年(平成30年)には国家資格である公認心理師養成に対応するカリキュラムを備えた心理学部を開設。
(Wikipediaより)




今回も最後まで読んでくれてありがとう。
他の記事もよろしくね。


過去放送日別一覧ページ


各回放送内容・放送日別一覧








-チコちゃんクイズ

Copyright© チコちゃんに叱られる! , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.