NHK番組「チコちゃんに叱られる!」の放送内容を詳しく紹介!

チコちゃんに叱られる!

チコちゃんクイズ

なんで悪だくみをしてそうな人を腹黒いっていうの?→昔はお腹でものを考えていると思われていたから

更新日:

今回は、チコちゃんに叱られる! ▽お子様ランチの謎▽雑草ってなに▽腹黒いとは? 初回放送日: 2023年5月19日の番組内容を紹介。


なんで悪だくみをしてそうな人を腹黒いっていうの?




なんで悪だくみをしてそうな人を腹黒いっていうの?


本日の最後の話題。


チコちゃん「ねぇねぇ岡村、この中で一番、性格に裏表がなさそうなステキな大人ってだーれ?」


この問題は、八嶋さんが回答者に。


チコちゃん「なんで悪だくみをしてそうな人を腹黒いっていうの?」


八嶋さん「腹黒いって、商人が大黒屋で、大黒屋の「黒」が黒いから。」といった趣旨の回答。


正解に至らず、られちゃいました。



チコちゃんの答えは、「昔はお腹でものを考えていると思われていたから」



昔はお腹でものを考えていると思われていたから


腹黒いの語源は、サヨリにあるという説がネット上に広く出回っていることからサヨリを解剖。


サヨリは、見た目がスマート、口が口紅のように赤く、見た目がとてもきれいな魚。





しかし、そのお腹の中を見てみるとまっ黒。





サヨリは海面付近を泳ぐ魚なので鳥から狙われやすい。


そこで体を半透明にして太陽の光を反射させて海面のキラキラに紛れています。


ところが半透明の体だと紫外線の影響を強く受けてしまいます。


そこで、内臓などを守るために体内を黒くして紫外線からの障害を防いでいます。


内臓が黒い魚と言えば、ノドグロ(アカムツ)も。




その名の通り喉の中が黒い魚。


腹の中を解剖してみると内臓も黒。


ノドグロは真っ暗な深海で暮らす魚。


ノドグロのエサは深海でも発光している生き物。





これらを食べた後にお腹の中が光ってしまいます。




そうすると、大きな魚に食べられてしまいます。





そこでエサの光が漏れないように体内を黒くして自らが目立たないようにしています。




2種類の生き物の「腹黒さ」を確認。


しかし、サヨリが腹黒いの語源になっているというのは完全なガセネタとのこと。


寿司屋さんで腹黒い人の事をサヨリと表現するのは合っているそう。


しかし、腹黒いという言葉が先にあって、次にその言葉をサヨリに結び付けたとのこと。



腹黒いの本当の由来は何?


昔はお腹の中で喜怒哀楽を感じ、お腹の中で物事を考えているとされていたのがその発端。


腹を立てる、腹を据えるといった言葉に並んで腹黒いという言葉は古くから使われていました。




平安時代の蜻蛉日記に登場しています。




この頃から「人が悪い、意地が悪い」という意味で腹黒いが使われていました。


竹取物語にも、腹立ちなどの言葉がのっています。




この時代は精神と体が繋がっているという考え方からお腹で物事を考えているとされていたのでは?とのこと。




感情を表現する「腹」と不安な色「黒」を組み合わせて腹黒いが生まれたと考えられるとのこと。





結論


というわけで、


「なんで悪だくみをしてそうな人を腹黒いっていうの?」は、


「昔はお腹でものを考えていると思われていたから」


でした。
 


解説してくれたのは


国語辞典の編纂者である飯間浩明さん

飯間 浩明(いいま ひろあき、1967年10月21日 – )は日本の日本語学者、辞書編纂者。『三省堂国語辞典』編集委員[1]。

経歴
香川県高松市出身[1]。

早稲田大学第一文学部卒業後、同大学院文学研究科博士課程単位取得。専門は日本語学[1]。

修了してアルバイトとして三省堂の辞書編纂に携わった後、第六版より『三省堂国語辞典』の編集委員および早稲田大学・成城大学などで非常勤講師を務めている[1]。

著書
単著
『遊ぶ日本語不思議な日本語』岩波書店〈岩波アクティブ新書75〉、2003年。ISBN 4007000751
『非論理的な人のための論理的な文章の書き方入門』ディスカヴァー・トゥエンティワン〈ディスカヴァー携書29〉、2008年。ISBN 9784887596795
『ことばから誤解が生まれる』中央公論新社〈中公新書ラクレ386〉、2011年。ISBN 9784121503862
『伝わる文章の書き方教室:書き換えトレーニング10講』筑摩書房〈ちくまプリマー新書151〉、2011年。ISBN 9784480688538
『辞書を編む』光文社〈光文社新書635〉、2013年。ISBN 9784334037383
『辞書に載る言葉はどこから探してくるのか?:ワードハンティングの現場から』ディスカヴァー・トゥエンティワン〈ディスカヴァー携書115〉、2013年。ISBN 9784799314333
『三省堂国語辞典のひみつ』三省堂、2014年。ISBN 9784385364155(新潮文庫、2017年。ISBN 9784101206769)
『辞書には載らなかった不採用語辞典』PHP研究所、2014年。ISBN 9784569818160
『辞書編纂者の、日本語を使いこなす技術』PHP研究所〈PHP新書983〉、2015年。ISBN 9784569824840
『国語辞典のゆくえ:文学の世界』NHK出版、2017年。ISBN 9784149109688
『小説の言葉尻をとらえてみた』光文社〈光文社新書910〉、2017年。ISBN 9784334043162
『伝わるシンプル文章術』ディスカヴァー・トゥエンティワン、2018年。ISBN 9784799322420
『ことばハンター:国語辞典はこうつくる』ポプラ社、2019年。ISBN 9784591160725
『つまずきやすい日本語』NHK出版、2019年。ISBN 9784144072420
『知っておくと役立つ街の変な日本語』朝日新聞出版〈朝日新書738〉、2019年。ISBN 9784022950420
『日本語はこわくない』PHP研究所、2021年。ISBN 9784569850979

共著
『サクっと書けちゃう!文章レシピ60』新星出版社、2018年。ISBN 9784405103238
『日本語をつかまえろ!』毎日新聞出版、2019年。ISBN 9784620326115
『日本語をもっとつかまえろ!』毎日新聞出版、2021年。ISBN 9784620326986

編著
『小学館 四字熟語を知る辞典』小学館、2018年。ISBN 9784095041827

監修
『NHKわかる国語 読み書きのツボ:小学校3・4年生向け国語番組』MCプレス、2005年。ISBN 9784901972314
『重要度順「伝わる文章」を書く技術』新星出版社、2015年。ISBN 9784405102538
『気持ちを表すことばの辞典』ナツメ社、2021年。ISBN 9784816370410
(Wikipediaより)





今回も最後まで読んでくれてありがとう。
他の記事もよろしくね。


過去放送日別一覧ページ


各回放送内容・放送日別一覧








-チコちゃんクイズ

Copyright© チコちゃんに叱られる! , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.