NHK番組「チコちゃんに叱られる!」の放送内容を詳しく紹介!

チコちゃんに叱られる!

チコちゃんクイズ

エラ呼吸ってなに? → 人間の呼吸と同じ。水中の酸素を効率よく吸収するために発達。

更新日:

今回は、2019年5月24日金曜日放送、「チコちゃんに叱られる!」のお話。


エラ呼吸ってなに?





エラ呼吸って、魚の呼吸じゃないの?





エラ呼吸ってなに?


本日の4問目。


チコちゃん「ねぇねぇ岡村、この中で一番、呼吸を大事にしているステキな大人ってだーれ?」


歌手ということで、鬼龍院さんが回答者に。


呼吸の話から、話題は、魚のエラ呼吸へ。


チコちゃん「エラ呼吸ってなに?」


鬼龍院さんの口元には正解マークとぴよぴよ音!



チコちゃん「つまんねーヤツだわなぁ~。」


チコちゃん「ペン持って!」


といつもの漢字問題。


チコちゃん「それでは、この漢字を書いてください。くつ。」


岡村さんと阿川さんは正解、鬼龍院さんはかけずに叱られちゃいました。


釣り堀でインタビューするも正解なし。


ナレーション「片桐はいりさんって笑っていいともで遅刻してたよね?だの。名倉潤さんって渡辺満里奈さんの旦那なんだよね?だの。人類のエラの進化について語り合う日本人のなんと多い事か!」


チコちゃんの答えは、「人間の呼吸と同じ。」



人間の呼吸と同じ


エラ呼吸は人間の呼吸と同じ。


そもそも「人間の呼吸ってなに?」という所から解説。


息を吸った時には百万本以上に枝分かれした気管支を通貨。





そして、肺の中にあるつぶつぶした小さな袋である肺胞に到達。





その肺胞の周りを取り囲んでいるのが毛細血管。


この肺胞と毛細血管の間には薄い膜が存在。


酸素や二酸化炭素はとても小さいのでこの薄い膜を通り抜ける事が可能。


肺胞内の酸素の濃度は血液中の酸素の濃度よりも高い為に両方が同じ濃度になろうとして酸素は肺胞側から血液側に移動。





逆に、身体から排出されるべき二酸化炭素は血液側から肺胞側へ。





これが酸素を吸って二酸化炭素を吐き出すという人間の肺呼吸の基本的なメカニズム。



しかし魚には肺がない?


魚の呼吸は、エラ呼吸。


エラ呼吸は基本的な仕組みは肺呼吸と同じ原理。


エラを使って水の中にある酸素を取り込んで、二酸化炭素を排出します。





魚のエラには無数のヒダが付いています。





そのヒダに張り巡らされている毛細血管で水中の酸素を取り入れ、二酸化炭素を排出。


つまり肺とエラの仕組みはほぼ同じ。





空気から酸素を取り込むか、水から酸素を取り込むかの違い。


しかしこれが小さくて大きな違い。


実は水から酸素を取り込む方がよっぽど大変な呼吸。


なぜなら水中の酸素量は空気中の30分の1という量しかない。


エラは水中の僅かな酸素を効率的に取り込むために進化。



エラのエラいところ


その1「とにかく広い表面積」


エラは広げると体全体の95%を占めるぐらいの表面積を誇る器官。





人間だと畳一畳が顎の下にぶら下がっているようなもの。


これは表面積を出来るだけ広くする事で酸素を取り込めるチャンスを増やしているから。



その2「常に新しい水を流し込む」


エラは、水を一方向に流す事で常にエラに新鮮な水を流し込むことが可能。


人間は吸って吐いての2つの動きですが、魚はエラの間を水を流す1つの動きだけ。






人間の肺のすごいところは?


人間の肺も、エラに負けず劣らず素晴らしい進化を遂げています。


順天堂大学の坂井建雄教授が解説。


肺胞の数は一人の人間で約3億個。


その表面積は70~100㎡。


70㎡だと一般的な3LDKの間取り分の広さ。


空気中は水に比べて酸素が多いですが、なぜこんな表面積が必要?


人間を含む哺乳類は魚類や両生類に比べて、圧倒的に多くの酸素を必要とするから。


哺乳類は体温を保つ必要があり、自分で熱を作り出すために酸素を常に大量に必要。





さらに水の中を漂っていられる魚に比べ、自分の足で身体を支える動物はそれだけで大量のエネルギーが必要だから。



結論


というわけで、


「エラ呼吸ってなに?」は、


「人間の呼吸と同じ」


でした。
 


解説してくれたのは


解説役、東京大学の金子豊二教授。


名前 金子 豊二 / KANEKO Toyoji
学位 博士(農学)
職名 教授
所属 大学院農学生命科学研究科水圏生物科学専攻水圏生命科学講座
所属サイトURL http://www.a.u-tokyo.ac.jp/index.html別ウィンドウで開く
専門分野 水圏生命科学
研究テーマ 魚類の環境適応
研究テーマに関するキーワード 生理,浸透圧調節
実績等URL http://www.a.u-tokyo.ac.jp/researchers/index.html別ウィンドウで開く
(大学HPより)




東京大学


東京大学(とうきょうだいがく、英語: The University of Tokyo)は、日本東京都文京区本郷七丁目3番1号に本部を置く日本の国立大学である。1877年に設置された。大学の略称は東大(とうだい)。

東京大学全体
東京大学は欧米諸国の諸制度に倣った、日本国内で初の近代的な大学として設立された。

憲章

東京大学には、特に創立時に明文化された建学の精神はない。しかし、国立大学法人化に伴い、現在は「東京大学憲章」が定められている。東京大学憲章は、「大学」としての使命を公に明らかにすることと、目指すべき道を明らかにすることを目的として学内有識者会議によって制定されたものである。学部教育の基礎としてリベラル・アーツ教育(教養教育)を重視することを謳っている。
(Wikipediaより)





今回も最後まで読んでくれてありがとう。
他の記事もよろしくね。


過去放送日別一覧ページ


各回放送内容・放送日別一覧








-チコちゃんクイズ

Copyright© チコちゃんに叱られる! , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.