NHK番組「チコちゃんに叱られる!」の放送内容を詳しく紹介!

チコちゃんに叱られる!

チコちゃんクイズ

(再掲)なんで走行中のタイヤは止まったり逆回転に見えるの?→人間は1秒間に4~5枚の絵しか見ていないから。見えていない瞬間に一回りすれば止まって見える。

更新日:

今週のチコちゃんに叱られるは、2020年12月4日金の再放送でした。


以下、以前のコピペです。


——————————–

今回は、2020年12月4日金 チコちゃんに叱られる!「▽おじぎの謎▽お経の秘密▽タイヤが止まる?」の番組内容を紹介。


なんで走行中のタイヤは止まったり逆回転に見えるの?




たしかに、タイヤのホイールや扇風機は、止まって見えたり逆回転に見えたり。


なぜなんだろう?





なんで走行中のタイヤは止まったり逆回転に見えるの?


本日の2つめ目の話題。


チコちゃん「ねぇねぇ岡村、この中で一番、車が好きなカッコイイ大人ってだーれ?」


自家用車は持っているというということで、あばれる君が回答者に。


車の話題から、タイヤの話題へ。


チコちゃん「なんで走行中のタイヤは止まったり逆回転に見えるの?」


あばれる君「高速回転しているので残像が目に残るから、脳の錯覚。」


チコちゃん「ボーっと生きてんじゃねーよ!」


篠原さんにも聞いてみると、


篠原さん「そもそも止まったり逆回転に見えたことがない。」


最終的には、


篠原さん「ホイール自体がそういう作りになっている。」


こちらも、正解に至らず。


チコちゃんの答えは、「人間は1秒間に4~5枚の絵しか見ていないから。」



人間は1秒間に4~5枚の絵しか見ていないから


解説してくれたのは、金沢工業大学の近江政雄名誉教授。


人間の目というのは目に入って来た全ての絵を見ているわけではない。





1秒間に認識しているのはわずか4~5枚のみ。


私たちの目をよく観察してみると、常に細かく動き続けているのが分かります。





もし目に映った全てを認識していたとすると、その視界は常にユラユラする事になってしまい耐えられない事に。


たとえば、職場でパソコン画面をみていて、上司に呼ばれた場合。


ぱっと、そちらに場面が切り替わります。





しかし、実際の目の流れでは、いろいろな情報が。


目に入った情報をすべて脳に送っていた場合





途中にある電話、ペン立て、資料




ティッシュ、スマホ




お茶




こうなると、頭の中が混乱。




そうならないためにも私たちの目は揺れ動く映像の一部をワザと切り捨てる事で安定した視界を実現。





そして、人間の目は0.2秒間に1回ほど全く見えていない瞬間が。




このため、タイヤが止まって見えたり、逆回転しているように見えます。



分かりやすくタイヤのホイール1本だけに印をつけた模型で説明




0.2秒間に1回視界が切り捨てられるので見えなくなる瞬間が生まれます。


止まって見える場合は、線が0.2秒で1回転。


見えた瞬間には線はずっと同じ位置に見えてしまうのであたかも止まっているように。


逆回転に見える場合は、止まっている場合とは回転スピードが異なります。



止まって見える場合と違って1周する前に線が見えるように。





目が線を認識した瞬間、線の位置がどんどん後ろの方に。





目には逆回転しているように見えます。


これは回転するものであれば何でも起きる現象。



身近にある回転するもものを撮影





例えば扇風機、風車、コマなどでも、とまったり、逆回転しているようにみえます。



その後、スタッフは、文字を書いて、回転させ、それを認識できるかを実験。


さまざまなもので試しますが、身近なものでうまくいかず。




最終的に、模型を電動工具で回転させ、なんとかそれらしきものが再現。




こちらが、その答え。





お疲れさまでした。



結論


というわけで、


「なんで走行中のタイヤは止まったり逆回転に見えるの?」は、


「人間は1秒間に4~5枚の絵しか見ていないから」


でした。
 


解説してくれたのは


金沢工業大学の近江政雄名誉教授


近江 政雄 Ohmi Masao

研究者番号 70016616

所属 (現在) 2020年度: 金沢工業大学, その他部局等, 非常勤講師

所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2008年度 – 2011年度: 金沢工業大学, 情報学部, 教授
2007年度: 金沢工業大学, 情報フロンティア学部, 教授
2004年度 – 2005年度: 金沢工業大学, 情報フロンティア学部, 教授
2000年度 – 2003年度: 金沢工業大学, 工学部, 教授
1995年度 – 1997年度: 金沢工業大学, 工学部, 教授

審査区分/研究分野

研究代表者
実験系心理学 / 認知科学 / 臨床心理学 / 実験心理学
(HPより)



金沢工業大学


金沢工業大学(かなざわ こうぎょうだいがく、英語: Kanazawa Institute of Technology)は、石川県野々市市扇が丘7-1に本部を置く日本の私立大学である。1965年に設置された。大学の略称はKIT(ケイアイティー)、金工大(きんこうだい)、金工(きんこう)、工大(こうだい)。

大学全体
大学の建学綱領として、人間形成「人間味豊かな技術者、研究者として、高い道徳心と国際感覚を持った創造的で個性豊かな人材の養成を目指す」、技術革新「確かな基礎学力の育成を基本において創造的応用能力の育成に力を注ぎ、将来の技術革新に柔軟に対応しその中核を担い得る技術者、研究者を育てる」、産学協同「産業界の新しい息吹を前向きに取り入れながら、つねに時代が求めるテーマを積極的に追求し、広く開かれた大学として地域社会に貢献する」を掲げている。

「教育付加価値日本一の大学」を目指し、入学時と比べた卒業時の力の成長を重要視していることから、学生がこなさなければならない課題が多い大学である。また、その成果が評価され、地方にありながらも常に高い就職率を維持している。

「夢考房」という作業場があり、安全講習・ライセンス講習を受講すれば、旋盤やフライス盤、プリント基板製作機器などの工作機械や手工具を使うことができる。また、作業に必要な部品もネジ1本から購入することが可能である。夢考房プロジェクトと呼ばれる一種のサークル活動が有り、学生が主体となり様々な大会などに参加し成果をあげている。

付属図書館である「ライブラリーセンター」(LC)は工科系専門図書館としては世界最大級であり、蔵書数は50万冊を超えている。工学の「曙文庫」には『プリンキピア』の初版など貴重な資料が収蔵されている[1]。

大学名には「金沢」が入っているが、これは県庁所在地である金沢市の方が通りが良いためである。発祥地は金沢市であるものの、現在は施設の大半が隣接する野々市市にある。一部の駐車場、建物、テニスコートなどが、野々市市に隣接する金沢市久安にある。「コミュニティ道路」と称した公道が学内を横断しており、車が速い速度で通行できず学生が安全に往来できるようにハンプが設けられ、さらに蛇行させてある。

施設の一角に、地元である野々市市のコミュニティ放送「えふえむ・エヌ・ワン」があり、運営に協力している。また、学生も番組制作に関わっている。
(Wikipediaより)




今回も最後まで読んでくれてありがとう。
他の記事もよろしくね。


過去放送日別一覧ページ


各回放送内容・放送日別一覧








-チコちゃんクイズ

Copyright© チコちゃんに叱られる! , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.