NHK番組「チコちゃんに叱られる!」の放送内容を詳しく紹介!

チコちゃんに叱られる!

チコちゃんクイズ

なぜ自転車に左から乗る?→左足が支える足だから。妊娠後期赤ちゃんは左耳が母親背骨側でよく発達。

更新日:

今回は、2019年3月15日金曜日放送、「チコちゃんに叱られる!」のお話。


なぜ自転車に左から乗る?





たしかに、自転車は、左からケンケンして乗りますね。


左利きとか関係ない?


なぜなんだろう?





なぜ自転車に左から乗る?


本日の3問目。


チコちゃん「ねぇねぇ岡村、この中で一番、自転車に乗ってる姿がステキな大人ってだーれ?」


自転車に乗るというMEGUMIさんが回答者に。


チコちゃん「どうやって乗るのか実演してみて。」


MEGUMIさんは、自転車の左側から乗ります。


チコちゃん「なんで自転車は左から乗るの?」


MEGUMIさん「フィーリングかな。」


チコちゃん「早めに!ボーっと生きてんじゃねーよ!」


と叱られちゃいました。


チコちゃんの答えは、「左足が支える足だから」


えっ、支える足って決まってるんだ!



自転車に左から乗るのは左足が支える足だから


解説してくれたのは、関西福祉科学大学学長の八田武志教授。


脳と体の仕組みから、左足は体を支える軸足、右足は動作をする利き足に機能的に分類。





利き足とは、ボールを蹴る時に使ったり、地面に足で絵を描く時に使ったりする足で器用に動かせる足の事。


軸足とは、高い所にあるモノを取ろうとして片足でバランスを取る時に無意識に片足立ちになる方の足。


地面について体を支える足の事。


多くの人は生まれた時から左右の足で機能が分かれています。


目をつぶって左右の足で片足立ちをした時に、より長時間、バランスを崩さずに耐えられる方の足が軸足。



一般の方に協力してもらって実験


左右でどれだけ耐えられる時間が違うかを検証。


すると左足立ちのほうが6倍~10倍長く耐えられます。


実験の結果は28人中22人が左足立ちの方が長い事が判明。





1984年のロサンゼルス五輪で女子体操の平均台の着地では、16人の選手全員が左足から着地したそう。


左足が支える軸足になるので、左側から自転車に乗る事が多いという事。



なぜ左足が体を支える軸足になった?


これはお母さんのお腹の中にいる時の赤ちゃんの耳の位置に秘密。


そもそも耳には音の情報を捉える他に、体の平衡感覚を司る三半規管が備わっています。





妊娠後期の赤ちゃんの約3分の2は、左耳が母親の背骨側に向いているという状態。





お母さんがお腹に赤ちゃんを宿したままで歩いたり、家事をしたりする時に背骨が動きます。


その振動は赤ちゃんの左耳に強い刺激として加わります。





すると左耳の平衡感覚を司る三半規管がより発達。





これによって体の左側の左足がバランスを上手にコントロールできるようになるとの事。





ちなみに胎児が右耳を背骨側に向けている時は、同じような原理で右足が軸足になる可能性もあるそう。





ナレーション「左足が体を支える足だからこそ、U.S.A.のダサカッコいいダンスも生まれたのかもしれません。」





結論


というわけで、


「なぜ自転車に左から乗る?」は、


「自転車に左から乗るのは左足が支える足だから」


でした。
 


補足


警察では後ろから走行してくる車との接触を避ける為に左から乗るようにという指導がされているとの事。



解説してくれたのは


関西福祉科学大学学長で利き手の研究をされている八田武志先生。



氏名八田武志(はった たけし)
生年月日1945年 小谷村・丁野で生まれる
学歴
1957年 小谷小学校卒業
1960年 湖北中学卒業
1964年 滋賀県立虎姫高等学校卒業
1968年 大阪市立大学哲学科心理学専攻卒業
1971年 大阪市立大学大学院文学研究科修士課程心理学専攻修了
1973年 大阪市立大学大学院文学研究科博士課程心理学専攻中退職歴
1968年 関西医科大学研修員(1969年3月まで)
1973年 大阪教育大学助手(教育学部)
1975年 大阪教育大学講師(教育学部)
1977年 大阪教育大学助教授(教育学部)
1977年 文部省在外研究員(長期)連合王国(Wales大学)
1982年 豪日交流基金在外研究員 豪州(Western Australia大学)
1983年 日本学術振興会特定国派遣研究員 イスラエル国(Bar Ilan大学)
1990年 大阪教育大学教授(教育学部)
1994年 名古屋大学教授(情報文化学部)
1999年 名古屋大学評議員(2001年3月まで)
2000年 名古屋大学教授(情報文化学部・大学院環境学研究科) 
2002年 名古屋大学情報文化学部長(2005年3月まで)
2008年 名古屋大学名誉教授、名古屋大学高等研究員院友関西福祉科学大学教授(健康福祉学部)
2012年 関西福祉科学大学副学長
2014年 関西福祉科学大学学長(現在に至る)
取得学位
1981年 文学博士(大阪市立大学)
主たる研究テーマ
中高年者の高次認知機能の評価システムの構築とその特性の記述
高齢者の高次認知機能維持のための処方開発頭部外傷者の認知機能評価と認知リハビリテーションシステムの構築
大脳半球機能差の研究きき手と脳機能に関する研究日本語表記の認知特性に関する研究
家族システム認知評価法の開発
(研究室HPより)



八田武志研究室


関西福祉科学大学

関西福祉科学大学(かんさいふくしかがくだいがく、英語: Kansai University of Welfare Sciences)は、大阪府柏原市旭ヶ丘3-11-1に本部を置く日本の私立大学である。
1997年に設置された。
大学の略称は福科大(ふっかだい)。
大学設置 1997年
創立 1942年
学校種別 私立
設置者 学校法人玉手山学園
本部所在地 大阪府柏原市旭ヶ丘3-11-1
学部 社会福祉学部、健康福祉学部、保健医療学部
(Wikipediaより)




今回も最後まで読んでくれてありがとう。
他の記事もよろしくね。


過去放送日別一覧ページ


各回放送内容・放送日別一覧








-チコちゃんクイズ

Copyright© チコちゃんに叱られる! , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.