NHK番組「チコちゃんに叱られる!」の放送内容を詳しく紹介!

チコちゃんに叱られる!

チコちゃんクイズ

ラグビーやサッカーの起源は殴る蹴るモブフットボール。手を使ってはダメな理由とは!

投稿日:

今回は、2018年6月8日放送、第9回「チコちゃんに叱られる!」の1つ目のお話。

「なぜサッカーは手を使ってはダメなの?」だよ!



確かにサッカーはゴールキーパーと、スローインの時以外は、手を使っちゃ、だめだよね。

単にルールだとおもっていたよ!

理由なんてあるのかなぁ。


なぜサッカーは手を使ってはダメなの?



「なぜサッカーは手を使えないのか?その衝撃の理由が遂に明らかに。」というナレーションからスタート!


「サッカーが上手でモテそうな大人ってだーれ?」ってことで、岡村さんが自ら回答者に。

ナイティナインの岡村さんは、高校の時にサッカー部だったんですね。

番組では、テロップで、「2018 FIFA ワールドカップ 日本 – コロンビア (総合)6月19日(火) 午後7時半 LIVE」

だから、サッカーの話題になったのかな?


岡村さんがリフティング、大竹さんがヘディングに挑戦してたよ!

岡村さんは、サッカー部だけあって、上手だね。

大竹さんのヘディングもなかなかだったね!


さて、問題に戻って、なぜサッカーは手を使ってはダメ?


岡村さんは、「捕らわれの身の方々が手錠をはめた状態で考え出したスポーツだから。」


ということで、チコちゃんに叱られてました。


ここでVTRで、サッカーのルール説明。


サッカーは足で行う競技。

そして、キーパーとスローインの時以外は手を使ってはいけない。


そこで、番組では、元日本代表、熱血サッカー解説者の松木安太郎さんに。



松木 安太郎(まつき やすたろう、1957年11月28日 – )は、日本のサッカー選手・指導者・解説者。
元日本代表。
日本体育大学体育学部体育学科卒業。
従弟は、築地市場場内のマグロ仲卸の生田與克。
祖父は大相撲力士の葵竜(最高位は十両)。
(Wikipediaより)


松木さんも答えられないようでした。


(出張用パペットチコちゃんは登場せず!)


ここで、チコちゃんの答え。

サッカーで手を使ってはいかない理由は、、「手を使っていいことにすると殴るから」


サッカーの起源


以下、専門家の解説!


サッカーの起源は、イギリスでキリストの復活祭に先駆けて行われていた「モブフットボール」。



VTRでは、約80年前のモブフットボールの様子を紹介。

数百人単位で、一つのボールを取り合いする混沌とした映像。

なんと、サッカーグラウンドではなく街中を、大群衆が走り回ってたよ。


特にプレーする人数に制限は無く、数百人単位で街 vs 街、山側チーム vs 海側チームなどで分けられた大人数マッチも行われていたんだって。



コートも街全体で行われて、ゴール間の距離が数km以上、離れたものもあったんだ。


なんと、このモブフットボールは現在もイベントとして行われているんだって。

手を使っていいルールだから、殴る蹴るもOK。

そうなると、ケガ人が続出!


そこで1863年にフットボール協会が設立された際にボールを持つことを禁止するルールが制定されたんた。


理由はケガ人を減らすという目的。


ちなみに、それに異論を唱える人たちによってラグビーが生まれたんだって。



フットボールから派生したということが分かる証拠として、ラグビーは正式には「ラグビーフットボール」という名称なんだね。


フェアプレー旗


松木さんによると、「元々サッカーって何でもありから来たから、多分、フェアプレー旗ってのが未だにあるんじゃないか。」とのこと。


ちなみに、モブフットボールのモブは、英語で「mob」で、「暴徒」という意味なんだって。


ということで、結論は、


「サッカーが手を使ってはいけないのは手を使っていいことにすると殴るから」


でした。


チコちゃんと岡村さんが好きなサッカー選手


ちなみに、チコちゃんの好きなサッカー選手は、ロベルト・バッジョ選手だって。



ロベルト・バッジョ(Roberto Baggio、 1967年2月18日 – )は、イタリア・ヴェネト州ヴィチェンツァ県カルドーニョ出身のサッカー選手。バッジオ、バッジォと表記することも。
1993年度欧州年間最優秀選手、1993年度FIFA世界年間最優秀選手。03-04シーズンで現役引退。セリエA通算205ゴールは歴代5位。キャリア318ゴールはイタリア人№3である。使用スパイクはデビューから引退までディアドラ。1999年、イタリア代表での試合など一時期のみkappaを使用。
「イタリアの至宝」、「偉大なるポニーテール」と称され、ファンタジスタの象徴的な存在として知られていた。弟のエディ・バッジョもサッカー選手である。
趣味はハンティング。通称は「ロビー」、愛称は「コディーノ」(馬の尻尾。髪型に由来する)。
2002年に国連食糧農業機関 (FAO) の親善大使に就任。世界の貧困や飢餓撲滅のための慈善活動に取り組む。病院への寄付、ハイチ地震への寄付、アウンサンスーチー解放への協力などの功績が認められた。2010年11月14日、ノーベル平和賞受賞者世界サミットの事務局から「平和サミット賞」を授与された。
(Wikipediaより)



岡村さんはディエゴ・マラドーナにあこがれて、サッカーを始めたそう。



ディエゴ・アルマンド・マラドーナ(スペイン語: Diego Armando Maradona, 1960年10月30日 – )は、アルゼンチン・ブエノスアイレス州ラヌース出身の元サッカー選手、サッカー指導者。現役時代のポジションはフォワードまたはミッドフィールダー。

ペレ、ヨハン・クライフ、フランツ・ベッケンバウアー、アルフレッド・ディ・ステファノ、ジーコなどと共に20世紀のサッカー史に名を残すスター選手である[2][3]。

アルゼンチン・リーグ史上最年少でプロデビューし、ボカ・ジュニアーズを経て欧州に渡った。FCバルセロナではさまざまな問題に悩まされたが、SSCナポリではセリエA優勝2回、UEFAカップ優勝1回の立役者となり、「ナポリの王様」としてファンに愛された。セビージャFC、ニューウェルズ・オールドボーイズ、ボカ・ジュニアーズでの在籍は短期間に終わり、1997年に現役引退した。引退から時間が経った現在でも彼の信奉者はファン、選手、サッカー関係者を通じて多く特にアルゼンチンでは彼を「神の子」と崇拝する宗教が生まれ、ナポリでは旧市街に彼を讃える祭壇が設けられているほどである。
1977年に歴代最年少でアルゼンチンフル代表にデビューし、1979年にはU-20アルゼンチン代表としてFIFAワールドユース選手権で優勝して大会最優秀選手に選ばれた。FIFAワールドカップには1982年大会から4大会連続で出場し、1986 FIFAワールドカップではチームを牽引して優勝に導いた。準々決勝のイングランド戦で見せた「神の手」ゴールと「5人抜き」ドリブルは彼のスタイルを象徴するプレーとして後世に語り継がれている。1994 FIFAワールドカップでは大会中のドーピング検査で陽性と判定され大会から追放処分を受けた。
選手時代からたびたび違法薬物の使用が取り沙汰され、現役引退後は入退院を繰り返した。2008年にアルゼンチン代表監督に就任し、2010 FIFAワールドカップ南米予選を辛くも突破したが、本大会では準々決勝で敗れ、2010年7月に解任された。
(Wikipediaより)



塚原アナから補足


モブフットボールの大胆なルールから、現代サッカーに通じることがあるそう。

現在のサッカーのグラウンドの大きさは、たとえ国際試合であっても長さが100m~110m、幅が64m~75mと大きさが厳格に決まっていないとのこと。


厳密に決まっているんじゃなかったんだ!

結構、適当なんだね!


(注)サッカーが手を使えない理由やサッカーやラグビーの起源については諸説あります。


サッカーの歴史なんか、考えたこともなかったよ!

とっても勉強になったね!


解説してくれたのは


サッカーの起源について研究している日本福祉大学スポーツ科学部 吉田文久教授。

吉田文久教授


ヨシダ ノリヒサ
YOSHIDA, Norihisa
吉田 文久
スポーツ科学部 スポーツ科学科教授
■ 研究分野
身体教育学, スポーツ科学, 文化人類学・民俗学, 教科教育学
■ キーワード
学校体育, 授業づくり, 教材研究, スポーツ文化, 民俗フットボール
■ 学歴
1979/03 京都教育大学 教育学部 卒業
1980/03 京都教育大学 教育学部
1982/03 筑波大学大学院 体育研究科 修了 体育学修士
■ 学内役職・委員
2015/04/01~ 日本福祉大学 スポーツ科学センター長
■ 主な研究テーマ
英国に残存する民俗フットボールの研究
体育理論の授業づくり
球技の学習内容としての「戦略・戦術」の可能性
(日本福祉大学HPより)




日本福祉大学スポーツ科学部 


日本福祉大学


日本福祉大学(にほんふくしだいがく、英語: Nihon Fukushi University、公用語表記: 日本福祉大学)は、愛知県知多郡美浜町奥田会下前35-6に本部を置く日本の私立大学である。
1957年に設置された。
大学の略称は福祉(ふくし)、福祉大(ふくしだい)、日福(にっぷく)、日福大(にっぷくだい)。

日本で最初の福祉大学として1957年(昭和32年)に設立。

戦前からハンセン病療養所や孤児院を運営していた大乗報恩会、後の昭徳会(現在の社会福祉法人昭徳会)の理事長で愛知県社会事業協会理事の日蓮宗僧侶、鈴木修学によって1953年に設立された中部社会事業短期大学(1958年廃止)がその前身である。

福祉の大学としては一番歴史が古く、2014年に創立60周年を迎え、2017年現在、8学部10学科を擁する福祉系総合大学となっている。 また地域貢献を謳っており、設立当初より愛知県から地盤を移していない。

日本社会事業大学と共に日本の福祉教育の草分け的な伝統校であり、国家資格の社会福祉士や精神保健福祉士は日本社会事業大学、東北福祉大学と共に、福祉三大学として多くの合格者を輩出している。
(Wikipediaより)



今回も最後まで読んでくれてありがとう。
他の記事もよろしくね。


2018年6月8日放送、第1回「チコちゃんに叱られる!」の放送内容は下記からどうぞ!

2018年6月8日 チコちゃんに叱られる!なぜサッカーは手を使ってはダメなの? ペン回しはなんでやるの? なぜペットボトルに凸凹があるの? シェフの帽子はなんで高いの?








-チコちゃんクイズ

Copyright© チコちゃんに叱られる! , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.