NHK番組「チコちゃんに叱られる!」の放送内容を詳しく紹介!

チコちゃんに叱られる!

チコちゃんクイズ

日本の中心は諸説ありたくさんありすぎるので不明。コンパス、ゼロポイント、バランス説などいろいろ

投稿日:

今回は、2018年9月21日金曜日放送、「チコちゃんに叱られる!」のお話。

日本の中心ってどこ?




日本の中心ってどこ?


第三問目。


チコちゃん「あまのじゃくで自己中ぽいけど、やっぱり素敵な大人ってだーれ?」という問いかけで、中村さんが自ら立候補して回答者に。


中村さんは、洋服買う時は店員さんにすすめられたら絶対に買わないというあまのじゃくエピソードを披露。


中村さんの出身は東京。


そこで、チコちゃんからの質問「日本の中心ってどこ?」


中村さん「島などの存在を考えるとかなり南になるんじゃない?」


チコちゃん「じゃあ、そこはどこ!」


中村さん「ええ~と。愛媛!」


というわけで、正解に至らず叱られちゃいました。


キムラさん「淡路島!」(キムラ緑子さんの出身地)


岡村さん「東京!」


キムラさん「八王子!」


チコちゃん「色々言っちゃって。」


さて、南北2787km、東西3146kmに渡る日本列島。


その真ん中は、チコちゃん曰く「たくさんあり過ぎる。」


岡村さん「アカンやん・・・。ほんなら。」


キムラさん「じゃあ答えは、無かったってこと??」



日本の中心はたくさんありすぎる


解説してくれたのは、獨協大学の秋本弘章教授。


実は日本の中心はいっぱいあり、それぞれの中心地が色んな論を主張しているとのこと。


だから特に定まっていないんだ。


日本の中心と名乗りを上げているのは確認できているだけでも28か所もあるそうだよ。



第1回 NHKチコ杯争奪!日本の中心選手権


そこで、番組では、NHKチコ杯争奪、日本の中心選手権を開催





群馬県渋川市


日本列島を円で囲んだ中心、それは群馬県渋川市。




伊香保温泉が有名。


コンパスで描くように北海道から九州を円で囲んだ時にその中心が渋川市になるとのこと。


その中心地に行ってみるとお地蔵さんがあり、お腹には中心にちなんで立派な出べそ。




渋川市は市を挙げて日本のへそ(中心)を宣言しているそう。


渋川市役所の皆さんがへそ踊りでおもてなし。


2018年7月には第35回へそ祭りも催されているそう。




今年で35年目なんだって。


渋川市観光課の角田さんは「こここそが、絶対に日本の中心です!」


兵庫県西脇市


ゼロポイントをアピールする中心地、兵庫県西脇市。


西脇市には東経135度00分と北緯35度00分のゼロとゼロが交わるゼロポイントが存在。




キリがいいのでここが日本の中心と主張。


西脇市観光課の板場さんは、ゼロポイントに案内。


×印があります。


航空写真でも拡大すると×になっているのが分かりました。


長野県小川村


本州の重心という長野県小川村。


本州を一枚の板のように切り取って一点で支えるとすると、ちょうどバランスがつりあうのがこの村。




その中心地に向かうと森の中に中心碑が。


ただ、足場が悪く容易には近づけません。


その中心碑を眺められるという場所に行ってみると「鳴るへそ玉手箱」なるものが。


お金を入れると音が鳴って願い事が叶うという触れ込み。


棒の上にカエルの置物が鎮座する不思議なモニュメント。


カエルの口にお金を投入。




最初は何もなりませんでしたが、モニュメントを揺さぶったり叩いたり。


改めて硬貨を投入すると「チンチーン♪」と鐘の音。


岐阜県郡上市


人口の中心だから日本の中心という主張で岐阜県郡上市。


日本国民が全員同じ体重だと仮定して人口分布にもとづいて決定。




中心地に向かうと立派な建物。


郡上市振興課の福手さんは「昔、人口の重心地だった所でございます。泣く泣く譲っておるという状態です。」


5年に一度行われる国勢調査で、人口が東へと移動したことで既に人口の重心地ではなくなってしまったそう。


それまでは20年間に渡って君臨。


現在は、人口重心の座を勝ち取ったのが郡上市から車で40分の所にある岐阜県関市。




関市はモネの池がある街。


街の人に尋ねますが意外とみなさん知らないようでした。


ちなみに中心となった土地は、個人所有の土地のようでした。


石川県珠洲市


続いてはどうして中心なのか分からなくなってしまった中心。


能登半島の先端に位置する石川県珠洲市。





その昔に国土地理院が定めたという中心地ですが、その当時の資料が無いので誰にもその根拠や由来が分からないそう。


「日本列島ここが中心」という石碑が存在。


定められた中心地は海の中なので、そこから一番近い陸地に石碑が作られたと説明あり。





静岡県湖西市


続いては東京と大阪の中心という中心地。


湖西市のパンフレットには「日本のほぼまんなか」という表記も。


湖西市の影山市長も東京と大阪の2つの大都市のほぼまんなかという説明。


例えばカップうどんやカップそばのインスタント食品は、だしの味付けが同じ商品でも関東と関西で分かれています。


この湖西市ではそのどちらも買えるというアピールの影山市長。


静岡県袋井市


東京と京都の中心だからという主張の静岡県袋井市。


江戸時代に宿場町として栄えた袋井。


江戸と京都のどちらから数えても東海道五十三次のちょうど27番目。




袋井商工会議所イメージキャラクターの「どまんニャか」が中心地をアピール。


この他にもたくさん


栃木県田沼町:北海道最北端と九州最南端との中間かつ日本海までの距離と太平洋までの距離が等しい地点


千葉県銚子市:ちょうど日本列島が収まる円の中心


東京都中央区:国道の始まり地点


東京都千代田区:日本の高低差の基準点


長野県佐久市:日本で海岸線から一番遠い地点


長野県塩尻市:本州のほぼ中心に位置する長野県。その中心の塩嶺(えんれい)高原の真ん中


長野県松本市:本州のほぼ中心に位置する長野県。その中心の松本市


長野県諏訪湖:東西南北の大断層が交差


長野県上松町:排他的経済水域を含んだ中心地


兵庫県明石市:子午線が通る時間の中心的存在


などなど。



その中にどうみても中心に見えない気になるポイントも


本州の最北端に位置する青森でも日本の中心を主張している場所があるそう。


そう書いてあるから日本の中心と主張するのが青森県東北町。


坂上田村麻呂が征夷大将軍として東北を治めた際にここが日本の中心だと勝手に決めたという伝説が伝わっているんだって。


しっかりと「日本中央の地 歴史公園」という建物もあるそうです。


建物内には日本中心の碑が。「日本中央」の文字が刻まれています。



結論


というわけで、


「日本の中心ってどこ?」は、


「たくさんありすぎる」


でした。
 

中心の中の中心


チコちゃんから計28か所の中心地の経緯度を平均した地が「中心の中の中心」じゃないか?という説が。




これらの経緯度の平均値は、


北緯 35度59分56秒東経 137度59分56秒。




その場所は長野県辰野町。


ホタルの名所である松尾峡がある地で多くの観光客が訪れています。


平均値の地は大城山の中。


辰野町産業振興課の木田さんの案内で険しい山道を登っていくと、日本の中心のゼロポイントを表す記念碑が。




東経138度00分、北緯36度00分の交わるゼロポイントが辰野町にも存在。


ただ、中心の中の中心はこのゼロポイントから少しズレた地点。


ということで「第1回 NHKチコ杯争奪!日本の中心選手権」を勝ち取ったのは


長野県辰野町のゼロポイントから10m程ズレた地点となりました。



解説してくれたのは


獨協大学の秋本弘章教授


秋本弘章教授



秋本 弘章
AKIMOTO Hiroaki

職名 教授
所属 経済学部経営学科
最終学歴(学位) 筑波大学(文学士)
専門分野 地理学、社会科教育
(大学HPより)



獨協大学


獨協大学(どっきょうだいがく、英語: Dokkyo University)は、埼玉県草加市学園町1番1号に本部を置く日本の私立大学である。
1964年に設置された。
大学の略称は獨協(どっきょう)、獨協大(どっきょうだい)。

学全体
埼玉県草加市に所在し、語学・経済学・法学・リベラルアーツの4学部4研究科を置く人文科学・社会科学系総合大学である。
 
伝統的に「語学の獨協」と称される。
ドイツ学の教授を目的として1883年に創立された獨逸學協會學校を起源とし、その流れを汲む語学教育を標榜している。
 
「無宗教大学」であり「ミッション系大学」や「仏教系大学」の様な宗教色は一切無い。
建学の理念
「大学は学問を通じての人間形成の場である」
カント哲学者である天野貞祐が建学時に唱えた物である。「道理の感覚」の著者であり、軍部から強い圧力を受けながらも、軍国主義を毅然と批判し、道徳の大切さを説いた天野の教育哲学が色濃く反映されており、今日まで受け継がれている。
(Wikipediaより)




今回も最後まで読んでくれてありがとう。
他の記事もよろしくね。


過去放送日別一覧ページ


各回放送内容・放送日別一覧








-チコちゃんクイズ

Copyright© チコちゃんに叱られる! , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.