NHK番組「チコちゃんに叱られる!」の放送内容を詳しく紹介!

チコちゃんに叱られる!

チコちゃんクイズ

なんでシャツのボタンは男女で逆なの?→昔 女性は他人に服を着せてもらっていたから。フランスのドレスから世界に広まった。

投稿日:

今回は、2020年10月16日金 チコちゃんに叱られる!「▽猫舌の理由▽「妻」「嫁」どっち▽シャツのボタン」の番組内容を紹介。


なんでシャツのボタンは男女で逆なの?




確かに男女で、逆ですね。


なぜなんだろう?





なんでシャツのボタンは男女で逆なの?


本日の5つめ目の話題。


チコちゃん「ねぇねぇ岡村、この中で一番どんな服でも似合うステキな大人ってだーれ?」


今日は、先発していない岡村さんが回答者に。


シャツの話題。


チコちゃん「なんでシャツのボタンは男女で逆なの?」


岡村さんは、女性は着替えが早くなるとか、女性用か男性用か見分けられるようとかいろいろ答えますが、


結局正解に至らず、叱られちゃいました。


チコちゃんの答えは、「昔、女性は他人に服を着せてもらっていたから。」



昔 女性は他人に服を着せてもらっていたから


このボタンの左右差は、

男性 – 自分で着やすいように

女性 – 他人に着せてもらう前提で作られたものという違い。


そもそも服のボタンが誕生したのは紀元前4000年頃の古代エジプト時代。


当時は衣服を留めるものではなく、権威を表す装飾品。





その後、5世紀になると古代ゲルマン民族が布や毛布を留める道具としてボタンを実用化。





この頃のボタンの素材は動物の骨や木の実。


そしてボタンに大きな変革の時がやって来たのは14世紀中頃の中世ヨーロッパ。


この頃に今でいうジャケットが登場。





多い物では30個以上もボタンがついた服も。


さらに17世紀に入ると、比較安く手に入る金属のボタンが作られるように。





そして、ボタン付きの服が大量生産されるようになり、軍服などにも使われるように。


その当時は自分から見て右手側にボタンや左手側に付いているものもありとバラバラ。


この差は仕立て屋によって違っていました。


当時のフランス皇帝・ナポレオンの肖像画。





右ボタンだったり左ボタンだったりといろいろ。




現在のシャツは、男性と女性で反対。






その後、多くの人は右利きであるという想定から。


男性のボタンは、右手側にあることでボタンが留めやすいと右側に配置するものが多くなります。





これが男性用に。




女性にも当然ながら右利きが多いはず。


女性用だとしても右側にボタンがあったようが便利。



なぜ、女性は左手側になった?


19世紀中頃の上流階級の女性たちのファッションからあきらかに。


この頃の上流階級の女性の間では華麗なドレスが流行。





そのドレスは一人では着るのがむずかしく、着る段取りも大変で手間がかかります。


また、裕福な女性たちは自分で服を着る事無く、使用人に服を着せてもらってました。





当時のドレスを再現した服を阿佐ヶ谷姉妹のお二人に






10世紀のドレスを再現




1 コルセット




2 バッスル (=スカートにボリュームを持たせる下着)




3 ペチコート (スカート型下着)




4 ペチコート2枚目


5 シャツ




6 スカート


7 ジャケット





この日常使いのドレスでも、着るのにかかった時間は、約50分。


当時の上流階級の女性にとっては服は使用人に着せてもらう習慣。


そこで、使用人側から見て留め外しがしやすい側にボタンがあった方が都合が良い。


そうなると着る側から見たら左手側にボタンが来るという事に。


今でも男女でボタンが逆なのはこの頃の習慣の名残。



このスタンダードが世界中に広まった理由


超有名ファッション雑誌『VOGUE』の存在。




1892年に創刊されて今でもなお世界的に影響力のあるファッション誌。


当時流行の最先端だったフランスのファッション特集では左手側ボタンの服ばかりが並ぶことに。





そして1900年にフランス・パリオリンピックが開かれたというのも大きなきっかけの一つ。


世界中の人がフランスのファッションを目にする絶好の機会になりました。


そこで、ボタンが左側についた女性服が世界中に広まる事に。



結論


というわけで、


「なんでシャツのボタンは男女で逆なの?」は、


「昔 女性は他人に服を着せてもらっていたから」


でした。
 


塚原アナから補足


ボタンの付き方には諸説あります。


女性が馬に乗った時に風によってはだけないように




授乳しやすいように(右手でボタンを外しやすいように)




男性は剣を抜きやすいように(右ボタンは服に引っかかりにくい)など。





解説してくれたのは


文化服装学院の朝日真専任教授。


朝日 真先生
専門/近現代西洋服飾史、ファッション文化論
略歴/文化服装学院専任講師。早稲田大学文学部卒業後、文化服装学院服飾研究科を修了。その後、同校の講師に就任。研究論文:『近世以降における若者の反抗行動とファッション』『男子服における衿の変遷と考察』。雑誌『装苑』(文化出版局)ほか、ファッション誌へ多数寄稿。書籍『20世紀ファッション』(グラフィック社、2012年9月)を共同監修。
(大学HPより)



文化服装学院


文化服装学院(ぶんかふくそうがくいん、英語:Bunka Fashion College)は、日本の東京都渋谷区代々木にある服飾学校。学校法人文化学園が運営する。

服飾専門課程

服装科(I・II部)
服飾専攻科(3年次)※I部のみ
デザイン専攻
技術専攻
オートクチュール専攻
服飾研究科
ファッション工科専門課程

ファッション工科基礎科(1年次)
アパレル技術科(2・3年次)
生産システムコース(3年次)
アパレルデザイン科(2・3年次)
メンズデザインコース(3年次)
インダストリアルマーチャンダイジング科(2・3年次)
ニットデザイン科(2・3年次)
ファッション高度専門士科
ファッション流通専門課程

流通ビジネス科
グローバルビジネスデザイン科
ファッション流通科(1年次)
スタイリストコース(2年次)
ショップスタイリストコース(2年次)
リテールプランニングコース(2年次)
ファッションモデルコース(2年次)
ファッションメイクアップコース(2年次)
ファッション流通専攻科(3年次)
ファッションディレクター専攻
ファッションメディア専攻
ストアマネジメント専攻
ファッション工芸専門課程

テキスタイルデザイン科
ファッショングッズ基礎科
帽子・ジュエリーデザイン科
バッグデザイン科
シューズデザイン科
(Wikipediaより)




今回も最後まで読んでくれてありがとう。
他の記事もよろしくね。


過去放送日別一覧ページ


各回放送内容・放送日別一覧








-チコちゃんクイズ

Copyright© チコちゃんに叱られる! , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.