NHK番組「チコちゃんに叱られる!」の放送内容を詳しく紹介!

チコちゃんに叱られる!

チコちゃんクイズ

なんでそうめんを流すの?→日本人には水の味を楽しむ文化があるから

更新日:

今回は、 チコちゃんに叱られる! ▽海の水の不思議▽「ん」とは?▽そうめんの謎 初回放送日: 2023年7月14日の番組内容を紹介。


なんでそうめんを流すの?





なんでそうめんを流すの?


本日の最後の問題。


チコちゃん「ねぇねぇ岡村、この中で一番、夏でもモリモリ食べるステキな大人ってだーれ?」


この問題は岡村さんが回答者に。



チコちゃん「なんでそうめんを流すの?」


正解に至らず、叱られちゃいました。



チコちゃんの答えは、「日本人には水の味を楽しむ文化があるから。」



日本人には水の味を楽しむ文化があるから


例えば、かき氷は水を味わう文化の代表格。




平安時代から食べられていたという長い歴史を持つ食べ物。


これは清少納言の枕草子にも登場。




平安時代から削った氷に甘い汁をかけて食べられていました。


また、夏に美味しい水ようかん、水まんじゅう、くずきり、わらび餅なども「水を味わう食べ物」がたくさんあります。


さらにこの頃貴族たちが食していた水飯はご飯に冷水をかけて食べるもの。




このように日本では暑い夏に冷たい水を味わう食文化が育っていました。


そうめんは、冷たくておいしい湧水が出る地域で流しそうめんが始まりました。




流しそうめん発祥の地といわれる高千穂峡(宮崎県)や、郡上市白鳥町(岐阜県)、唐船峡(鹿児島県)などでは必ず名水がセットに。


やはりこれも水を味わう料理としての側面があるとのこと。


こうした自然の湧き水では天然のミネラル成分が含まれています。


水を一緒に味わう事で夏バテ防止にもなっていたのでは?とのご意見。


冷蔵庫や冷凍庫が無かった時代に湧き続ける冷たい水はそうめんを冷やすのに重宝したというのもポイント。


また、日本には料理を五感で楽しむ文化があります。





流しそうめんでは風景、水のせせらぐ音、美味しい水など、料理を周囲の環境と一緒に楽しめるのでより美味しく感じるとのこと。





結論


というわけで、


「なんでそうめんを流すの?」は、


「日本人には水の味を楽しむ文化があるから」


でした。
 


解説してくれたのは


食文化史研究家の永山久夫さん。




永山久夫オフィシャルホームページ「長寿王国」


氏名:永山 久夫
ふりがな:ながやま ひさお
肩書き:食文化史研究家
出身都道府県:福島県
生年(西暦):1932
現住所:東京都
主な経歴:
1959年 福島県に米食文化研究所設立
1962年 東京に食文化研究所設立
1998年 総合長寿食研究所
食と農の応援団HPより)




今回も最後まで読んでくれてありがとう。
他の記事もよろしくね。


過去放送日別一覧ページ


各回放送内容・放送日別一覧








-チコちゃんクイズ

Copyright© チコちゃんに叱られる! , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.