NHK番組「チコちゃんに叱られる!」の放送内容を詳しく紹介!

チコちゃんに叱られる!

チコちゃんクイズ

なんで小学生は黄色い帽子をかぶるの?→坂下さんが西部劇を見たから

投稿日:

今回は、2022年5月6日金 チコちゃんに叱られる!「▽黄色い帽子の謎▽ライオンのたてがみ▽秘密基地」
の番組内容を紹介。


なんで小学生は黄色い帽子をかぶるの?





なんで小学生は黄色い帽子をかぶるの?


今回は、「子どもの疑問だらけ!君の声が聴きたいSP」




本日の最初の話題。


本日のゲストは、西田尚美さんと向井慧さん。


早速一問目に。


チコちゃん「ねぇねぇ岡村、この中で一番、帽子が似合うステキな大人ってだーれ?」


岡村さんの指名で、西田さんが回答者に。


チコちゃん「なんで小学生は黄色い帽子をかぶるの?」


西田さん「子どもが好きな色」といった趣旨の回答。


正解に至らず、られちゃいました。


チコちゃんの答えは、「坂下さんが西部劇を見たから。」



坂下さんが西部劇を見たから


解説してくれたのは、和歌山県交通安全協会の専務理事・西川敏秋さん。


黄色い帽子の発案者は坂下さんという警察官。


ということで、チコジェクトXが始まります。


チコジェクトX「交通戦争から子どもたちを救え! 黄色い帽子誕生秘話」





今回は、内村光良さんがナレーション。




時代は、昭和30年代。


高度経済成長期に突入した日本。


テレビ、冷蔵庫などに続き、自家用車は庶民のあこがれの的。


マイカーブームが巻き起こり、都会の交通量は大幅アップ。




自動車の普及に伴って増えるのは交通事故死亡者の数。


その多くは子供や高齢者。


歩道やおろか信号すら整備が追い付いていない状況でした。


そこで和歌山西署で交通課係長に勤めていた警察官・坂下敏郎さん。




「子どもの事故は大人の責任で防がなければ」と一念発起。


急増する交通事故に忙しい中、坂下さんは道端でドライバーに注意喚起をする毎日。


しかし、一人の警察官の努力ではなかなか効果も上がりません。


昭和34年には東京都で学童擁護員(通称 緑のおばさん)が導入。




この制度を和歌山でも導入しようと坂下は上司に提案します。


しかし、学童擁護員は東京都が日当を払って雇っていた職員。


和歌山では予算の問題で導入には至らず。


そんな状況が続く中、交通事故死亡者数は遂に昭和34年に10000人の大台を突破。




日清戦争での日本側戦死者数1万7282人に迫る勢いから”交通戦争”とよばれる事態に。


そんな中、坂下はふと出かけた映画館で西部劇を鑑賞。


オレンジ色のカウボーイハットをかぶったカウボーイが遠くからも目立つという事着目。





翌日から坂下は知人の子供に帽子をかぶってもらい300m離れた所からその視認性を実験。




時間帯や天候など考慮し、のべ1万人にも及ぶ子供たちに協力してもらい実験を繰り返しました。


その結果、黄色い帽子が一番目立ちやすいという結論に。


小さな体の子供たちはドライバーからすると死角に入り込みやすい。




そこで体の一番上に位置する頭部に目立つ色の帽子をかぶせる事で最も目立ちやすくなるという理にかなったこのアイデアは採用されることに。


そして、昭和35年4月に和歌山西署は管内の小学生や園児に黄色い帽子の着用をよびかけます。


さらに前年公開された映画の主題歌「黄色いさくらんぼ」が大ヒット




「黄色」という言葉がトピックとなっていた事も追い風に。


黄色い帽子は全国紙に掲載されるほどに。


これによって全国へ黄色い帽子が普及。


この取り組みが功を奏してか徐々に子供の交通事故死者数は減少へ。




のちに坂下の功績をたたえる内閣総理大臣表彰が行われました。




現職の警察官がこの表彰を受けるのは異例だったとのこと。



ちなみに、内村さんは、ナレーションを含め、5役で出演でした。





結論


というわけで、


「なんで小学生は黄色い帽子をかぶるの?」は、


「坂下さんが西部劇を見たから」


でした。
 


解説してくれたのは


和歌山県交通安全協会の専務理事・西川敏秋さん。



今回も最後まで読んでくれてありがとう。
他の記事もよろしくね。


過去放送日別一覧ページ


各回放送内容・放送日別一覧








-チコちゃんクイズ

Copyright© チコちゃんに叱られる! , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.