NHK番組「チコちゃんに叱られる!」の放送内容を詳しく紹介!

チコちゃんに叱られる!

チコちゃんクイズ

なんで近くでばっかりモノを見ると目が悪くなるの?→目ん玉が後ろに伸びるから

更新日:

今回は、チコちゃんに叱られる! ▽おじいちゃん言葉▽目が悪くなる?▽秋の空の謎 初回放送日: 2023年9月22日

の番組内容を紹介。


なんで近くでばっかりモノを見ると目が悪くなるの?




なんで近くでばっかりモノを見ると目が悪くなるの?


2問目の出題


チコちゃん「ねぇねぇ岡村、この中で一番、目ヂカラの強い、ステキな大人ってだーれ?」


この問題は、土田さんが回答者に。


チコちゃん「なんで近くでばっかりモノを見ると目が悪くなるの?」


土田さん「目のレンズをのばす筋肉がこり固まっちゃうから。」といった趣旨の回答。


正解に至らず、叱られちゃいました。



チコちゃんの答えは、「目ん玉が後ろに伸びるから。」



目ん玉が後ろに伸びるから


目は様々なモノの色や形を光の情報として取り入れています。


光が水晶体と呼ばれるレンズを通ると網膜にその情報が映し出されます。


そして視神経を通じて脳に信号が送られて「見える」という状態になります。




そこで「近くでモノを見る」という状態を実験器具を使って再現。




きちんと焦点が合った状態。




近づけると、網膜の役割をするスクリーンに焦点が合っていないのでぼやけます。




モノが近付いた分だけ焦点が後ろにずれていきます。


これを解消しようとレンズの働きをする水晶体は厚みを自動調整。




網膜に焦点を合わせて「近くのモノでも見える」という状態に。



これが常習的に近くでばかり見るようになってしまうとある問題が。


水晶体の厚みではなく、水晶体から網膜までの距離を離して何とか焦点を合わせようと目が変化。




これが目が後ろに伸びた状態。


MRI画像で比較。




こうなると遠くのモノを見ようとしてレンズの厚みを調整しても眼球が伸びてしまっているせいで調整不能に。


遠くのモノがボヤける事に。




基本的に一度伸びると元には戻らないそう。



細菌は、レッドライトを使った治療法で眼球が伸びるのを90%抑制できるという研究もあるとのこと。


子供のうちであれば約5人に1人の割合で伸びた眼球が短く戻るという効果も。




結論


というわけで、


「なんで近くでばっかりモノを見ると目が悪くなるの?」は、


「目ん玉が後ろに伸びるから」


でした。
 



解説してくれたのは


東京医科歯科大学の大野京子教授


大野 京子(おおの きょうこ)は、日本の医師・医学者。医学博士。東京医科歯科大学教授、日本近視学会理事長。専門は眼科学。

略歴
1987年に横浜市立大学医学部医学科卒業[1]。1990年、夫の父が初代助教を務めた東京医科歯科大学眼科に入局した[2][3]。所敬に師事し[2]、東京医科歯科大学から医学博士の学位を取得[1]。近視や網膜の病気を特に専攻した[4]。

東京医科歯科大学眼科講師、文部省在外研究員(ジョンズ・ホプキンズ大学)、東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科助教授を経て[3]、2014年東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科医歯学系専攻認知行動医学講座眼科学教授[1]。

2015年日本学術振興会科学研究費委員会専門委員。2016年日本近視学会理事長、国際近視機関(IMI)諮問委員。2017年日本学術会議連携委員。2020年大学改革支援・学位授与機構国立大学教育研研究評価委員会専門委員[1]。

編書
『近視 : 基礎と臨床』(所敬と共編)金原出版 2012年
『近視の病態とマネジメント』中山書店 2016年
『画像診断から考える病的近視診療』(前田直之, 吉村長久と共編)医学書院 2017年
(Wikipediaより)



東京医科歯科大学


東京医科歯科大学(とうきょういかしかだいがく、英語: Tokyo Medical and Dental University;TMDU)は、東京都文京区湯島1丁目5番45号に本部を置く日本の国立大学。1928年創立、1946年大学設置。 医学部は新八医大の流れを汲む官立の医科大学で、歯学部は旧制歯科医学専門学校の一つで日本に最初に設置された官立の歯学教育機関。

文部科学省が実施しているスーパーグローバル大学事業のトップ型指定校である。2020年10月15日には、「指定国立大学法人」に指定された[1]。

概要
本学は、1928年に日本で最初の歯科医学教育機関として設置された、官立の東京高等歯科医学校を前身とする。その後、1944年に医学科が設置され東京医学歯学専門学校となり、1946年に旧制の東京医科歯科大学、1951年に新制大学となり現在に至る。

本学の立地は日本の歴史上の近代教育発祥の地(西洋医学発祥の地は医学伝習所)であり、前身には1790年(寛政2年)昌平坂学問所、1872年(明治5年)東京師範学校、1890年(明治23年)東京女子高等師範学校があり、240年余の歴史がある。

四大学連合の一員である。また、医療系産学連携ネットワーク協議会 (medU-net) の幹事校である。

タイムズ・ハイアー・エデュケーションのTHE世界大学ランキング2019-2020では、世界第401-500位、アジア第55位、国内第8位に位置している[2]。

QS世界大学ランキング2019では、医学分野で世界51-100位(国内第4位)[3]、歯学分野で世界第10位(国内第1位)[4] にランクインしている。

THE世界大学ランキング日本版2022では、総合ランキングで、国内第15位、エリア別ランキングで、「首都圏」第6位[5]。

※THE世界大学ランキング世界版2022では、日本の大学としては世界で第11位[6]。

2022年8月8日、東京工業大学と統合に関する協議を始めることが報じられ[7]、同月9日に統合に向けた協議を開始したことを正式発表した[8]。

2022年10月14日、東京工業大学との間で統合に向けた基本合意書を締結したことを発表した[9]。実現すれば指定国立大学同士での統合は初めてとなる。国立大学であることから法律の改正が必要のため、2024年度の統合実施を予定している[10]。

2023年1月19日、統合後の新大学名称を東京科学大学(とうきょうかがくだいがく、英語: Institute of Science Tokyo)とする予定である事、並びにこれを同月中に大学設置・学校法人審議会に提出する事を発表した[11]。
(Wikipediaより)




今回も最後まで読んでくれてありがとう。
他の記事もよろしくね。


過去放送日別一覧ページ


各回放送内容・放送日別一覧








-チコちゃんクイズ

Copyright© チコちゃんに叱られる! , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.