NHK番組「チコちゃんに叱られる!」の放送内容を詳しく紹介!

チコちゃんに叱られる!

チコちゃんクイズ

なんでクレーンゲームにぬいぐるみが入ってるの? 小形さんが韓国で山積みのぬいぐるみを全部買ったから

投稿日:

今回はチコちゃんに叱られる! ▽ぬいぐるみの謎▽24時間の謎▽炊き込みごはんの謎 初回放送日:2024年11月29日を紹介。


なんでクレーンゲームにぬいぐるみが入ってるの?





なんでクレーンゲームにぬいぐるみが入ってるの?


チコちゃん「ねぇねぇ岡村、この中で一番、ゲームが上手なステキな大人ってだーれ?」


チコちゃん「なんでクレーンゲームにぬいぐるみが入ってるの?」


チコちゃんの答えは、「小形さんが韓国で山積みのぬいぐるみを全部買ったから。」



小形さんが韓国で山積みのぬいぐるみを全部買ったから


クレーンゲームにぬいぐるみを最初に入れたのはゲームメーカーのセガで当時取締役だった小形武徳さん。


チコジェクトX「ぬいぐるみを入れてくれーん~ゲームセンターに革命が起きた~」




当時は日本がディスコブームに沸いていた1980年代の話。


子どもたちが家庭用ゲーム機に熱中していました。


一方で街のゲームセンターはゲーム画面がよく見えるようにという工夫から照明が暗く設定。


そのため、不良のたまり場というイメージが定着していました。


すっかり「暗い・汚い・怖い=3K」という負のイメージが付いてしまったゲームセンター。


普通の子どもにとっては近寄りづらい場所となってしまいました。


そこには、クレーンゲームも置かれていたのですが、の景品も客層に合わせてタバコ、ライター、ネクタイピンといかにも大人の男性向けの商品。



子どもや女性のことについては考えられていない時代。


そんな中で46歳で取締役に就任した小形さん




これからの日本は遊びの文化が花開くだろう、そして産業の中心なるにちがいないと夢想。


そこで着手したのがゲームセンターのイメージの刷新でした。


手始めに1985年にピンク色のポップなデザインのクレーンゲームを開発。




ゲームセンターのイメージ向上を試みます。


ゲームセンターが風営法の規制対象。


警察庁が定める景品の価格上限が200円に限定されていました。


このため、安っぽい雑貨ぐらいしか景品に出来ないという厳しい状況がつづきます。


何とかしてこの200円の壁を破れないかと思案。


1986年に小形は韓国ソウルに赴いてアジアの市場開拓。


するとミョンドンの街を歩く小形さん。


そこで、大量に積まれて露天商で売られるぬいぐるみたちを発見。


「これだ!ぬいぐるみなら子どもや女性にもアピールできる!」と興味をひくことい。


値段を聞くと日本円で1体100円。


これならば200円の規制もクリアできそうです。


翌日改めてぬいぐるみの仕入れ先を聞き出そうと露天商にお願い。


警戒してなかなか仕入れ先を教えてくれない露天商。


小形さんは「ぬいぐるみは全部買う。」と豪快な商談。


その結果、無事に工場を紹介してもらえることに。


大量のぬいぐるみを購入して日本へ送付しました。



ぬいぐるみなんて売れるわけがないという周囲の冷ややかな反応でした。


しかし、日本ではぬいぐるみ目当ての客がクレーンゲームに殺到する大反響。


特に女性客からの反応が上々。


日本中のクレーンゲームにぬいぐるみが一気に広まりました。


その後1997年に副社長に就任した小形さん。


プリクラの大ヒットにも貢献してゲーム業界をけん引しました。




(注)
当時の景品の価格上限は200円でしたが、その後に500円、800円と徐々に上限額が引き上げられて2022年からは1000円になっています。




結論


というわけで、


「なんでクレーンゲームにぬいぐるみが入ってるの?」は、


「小形さんが韓国で山積みのぬいぐるみを全部買ったから」


でした。
 



解説してくれたのは


クレーンゲームを製造するメーカーの役員 山下滋さん。




今回も最後まで読んでくれてありがとう。
他の記事もよろしくね。


過去放送日別一覧ページ


各回放送内容・放送日別一覧








-チコちゃんクイズ

Copyright© チコちゃんに叱られる! , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.