今回は、チコちゃんに叱られる! ▽なぜ鳥は朝に鳴く▽パジャマの謎▽水あかの不思議 初回放送日: 2024年4月5日の番組内容を紹介。
パジャマって何?
パジャマって何?
チコちゃん「パジャマって何?」
チコちゃんの答えは、「インド人のズボン」
インド人のズボン
パジャマはもともと寝る時用の服ではないとのこと。
インドやその周辺国で着られる民族服のズボンの事。
ヒンディー語でパジャマ。
パジャマという単語はペルシャ語のパイジャマが転じたもの。
意味は「脚の服」。
パジャマは、元々インドでは腰の部分を紐で留めるシンプルなズボンを示す言葉。
ここにクルタと呼ばれるシャツを合わせればインドの方々の普段着。
パジャマとクルタの組み合わせは冠婚葬祭用もあるのでかなり広い意味を持った服。
インドで寝る時は「寝る時用のパジャマ」を着るとのこと。
パジャマ=寝巻きでないようです。
なぜ発祥のインドとその他の国でパジャマの意味が異なるのか?
1880年頃にインドに駐留していたイギリス人。
パジャマを着用してみた所、寝る時に最適だとして広まったようです。
当時のヨーロッパには男女兼用のワンピース型の寝巻きであるシュミーズ・ド・ニュイがありました。
こちらは上流階級向け。
庶民には昼と夜で着替えるという習慣自体がまだ根付いていませんでした。
多くの人が下着姿か裸で寝ていました。
その後、イギリス人がパジャマの文化を本国へ持ち帰ったことで徐々広まります。
その後パジャマはゆったりとして動きやすい上下セットが主流となりました。
男性用の寝巻きとしてイギリスやアメリカを通じて広まります。
そして1920年代には女性のパンツスタイルも登場。
女性もパジャマを着用するように。
さらに1934年のアメリカ映画『或る夜の出来事』で女性が男性用のパジャマを着るシーンが話題に。
日本でパジャマが普及し始めたのは戦後になってから。
それまでは多くの人が浴衣を寝巻きにしていました。
修学旅行や林間学校などの行事用に合わせたよそ行き用の寝巻きとしてパジャマが徐々に広がります。
1980年代に入るとトレンディードラマで友人同士がパジャマ姿でおしゃべりするシーンなどがおしゃれに描かれてさらに注目されるように。
ところがこれとほぼ同じ時期にジャージやスウェットといったスポーツカジュアルが登場。
パジャマの強力なライバルに。
最近の最新パジャマについて紹介。
疲労回復パジャマ
天然鉱石が生地に練り込まれています。
寝ている時の血流をアップさせて疲労回復。
睡眠状態が分かるパジャマ
スマホと連携させ、専用アプリで睡眠の質をチェック。
なぜパジャマ=上下セットになったのか詳細は不明とのこと。
もともとヨーロッパにあったワンピース型の寝巻きとパジャマのズボンを組み合わせていました。
徐々に丈が短くなって今のパジャマになったのでは?という先生の件かい。
結論
というわけで、
「パジャマって何?」は、
「インド人のズボン」
でした。
解説してくれたのは
文化服装学院の朝日真専任教授。
朝日 真氏
文化服装学院専任教授、専門は西洋服飾史、ファッション文化論
1988年、早稲田大学文学部卒業後、文化服装学院服飾研究科にて学ぶ。
『もっとも影響力を持つ50人のファッションデザイナー』共同監修。
NHK『テレビでフランス語』テキスト「あなたの知らないファッション史」連載。
文化出版局『SOEN』他ファッション誌へ寄稿多数。
旭化成「Japanese Dandy precious&elegant」展示監修、
ユナイテッドアローズ「The Authentics」展示監修JFLFオンランインセミナー:朝日 真氏JFLFオンランインセミナー:朝日 真氏
直近ではNHK「チコちゃんに叱られる!」他、テレビ出演多数。
(HPより)
今回も最後まで読んでくれてありがとう。
他の記事もよろしくね。