NHK番組「チコちゃんに叱られる!」の放送内容を詳しく紹介!

チコちゃんに叱られる!

チコちゃんクイズ

なんで陸上のトラック競技は左回りなの?→右利きが多いから!?

投稿日:

今回は、チコちゃんに叱られる! 真夏の拡大版生放送スペシャル!大スター共演! 初回放送日:2024年8月30日を紹介。


なんで陸上のトラック競技は左回りなの?




なんで陸上のトラック競技は左回りなの?


チコちゃん「なんで陸上のトラック競技は左回りなの?」


チコちゃんの答えは、「右利きが多いから!?」



右利きが多いから!?


陸上トラックが左回りになったのは「右利きの人が多いから」という説が有力。


世界人口の約9割が右利きであることから納得の理由。


右利きだと左回りの方が走りやすい。


まずは、人間がどんな風に走っているかを理解しましょう。


直線を走るケースとカーブを走るケースを比較。


まずは真っ直ぐ走る場合は、両腕を真っすぐ前方に振ります。


両腕を真っすぐ前方に振る事で腰や足が引っ張られるから。


腕が走る方向にリードしています。


カーブを曲がる際は、曲がる方向に対して腕を振る事で方向付けています。


左に曲がるためには右手を斜め左前方に振ります。





直線の時と比べると腕を振る角度がかわります。


この動きによって体が自然と左側に傾きます。


右利きであれば当然ながら右手が器用に使えます。


また、力強く腕を振る事も出来るので体を左に傾けやすい。


つまり左回りの方が走りやすいということに。


さらに右利きの人の多くは左足が軸足になっています。


ボールを投げる動作や蹴る動作の軸足など、右利きの人は左足で体の重心を支える事に慣れています。




カーブを走る際には私たちの体には遠心力が働きます。


曲がっていくためにはトラックの内側にある左の軸足に重心を置いた方が曲がりやすい。


また、カーブを走っている選手のつま先をよく見てみると左足が左へ向いています。




一方、右足はそれほど角度が変わらずほぼ真っすぐの状態。


これらの理由で右利き(左軸足)だと左カーブの方が曲がりやす。



ちなみに最初のオリンピックでトラックを走った時には「右回り」。


1896年のギリシャ・アテネで開かれた第1回大会から第3回のセントルイス大会まではトラックは右回り。




第4回のロンドン大会では左回りに変更されました。


国際ルールが統一されたのがロンドン大会以降。


その際に作られたルールブックには「left hand inside =左手を内側にする」という表記が。


しかし、「なぜ左回りにしたのか」の理由は決定的な資料がありません。


このトラック左回りの理由には諸説あります。



欧米の文字文化説では、文章を左から右に向かって書くので視線移動も左から右に。


トラック競技を観戦する時もランナーが左から右に走る左回りにした説。


その他、「心臓が左にあるため重心が左半身にかかりやすい説」や「戦いながら走る戦車競走では、武器を持つ右手で攻撃しやすい説」などなど。



最後に右回りと左回りの2パターンで走った時にどっちのタイムが速くなるのか?


あばれる君が生放送で検証。


現場であばれる君が左利きである事が判明するアクシデントが。


さらに左利きだと右回りの方が走りやすいはずが、右回りの方がタイムが遅くなる展開に。



右利きの陸上部員6人でも同じ実験では、左回りで走ったほうが速いという結果で終了。




補足では、スーパーなどでも左回りのコースで人が流れるようになっていると売り上げが伸びるという「人間左回りの法則」が。


左手にカゴを持って商品を右手で取ることが多いので、左回りの方がお客さんに好まれるというのが理由とのこと。



結論


というわけで、


「なんで陸上のトラック競技は左回りなの?」は、


「右利きが多いから!?」


でした。
 



解説してくれたのは



筑波大学の大林太朗助教



大林 太朗(オオバヤシ タロウ)

所属
体育系

職名
助教

科研費番号
60810017

研究分野
スポーツ科学
身体教育学

研究キーワード
日本体育史
陸上競技史
オリンピック・ムーブメント
スポーツ人類学
震災復興とスポーツ

職歴
2020-03 — (現在) 筑波大学体育系助教
2017-05 — 2020-02 筑波大学体育系助教(スポーツ庁委託事業担当)
2015-04 — 2017-03 日本学術振興会特別研究員(DC2)
2014-08 — 2015-03 筑波大学体育系研究員
2020-10 — (現在) (秋田大学非常勤講師)
2017-04 — 2022-03 (東京医科歯科大学非常勤講師)
2014-04 — 2015-03 (東京藝術大学非常勤講師)

学歴
2013-04 — 2020-03 筑波大学大学院 人間総合科学研究科 博士後期課程(体育科学専攻)
2011-09 — 2015-05 University of Peloponnese (Greece), International Olympic Academy master’s degree programme
2011-04 — 2013-03 筑波大学大学院 人間総合科学研究科 博士前期課程(体育学専攻)
2007-04 — 2011-03 筑波大学 体育専門学群
取得学位
2020-03 博士(体育科学) 筑波大学大学院
2015-05 MSc (Olympic Studies) University of Peloponnese (Greece), International Olympic Academy
2013-03 修士(体育学) 筑波大学大学院

所属学協会
— (現在) International Society for the History of Physical Education and Sport
— (現在) North East Asian Society for History of Physical Education and Sport
— (現在) 日本体育・スポーツ・健康学会
— (現在) 体育史学会
— (現在) 日本スポーツ人類学会
(大学HPより)



筑波大学

筑波大学(つくばだいがく、英語: University of Tsukuba)は、茨城県つくば市にある国立大学である。

第二次世界大戦前の旧制時代からの歴史を持つ旧官立大学の一校であり、広島大学と共に旧二文理大の一校である。また、文部科学省が実施しているスーパーグローバル大学事業のトップ型指定校ならびに指定国立大学法人に指定されている。

概観
大学全体

東京キャンパス文京校舎(2019年)

東京キャンパス大塚地区(2009年)
1872年(明治5年)に日本で最初に設立された師範学校を創基とする、東京師範学校(のちの東京教育大学)が前身である。昌平坂学問所(昌平黌、しょうへいこう)を一部引き継ぐ形で設立された経緯もあり、その創立は日本で最も古い大学群の一つとして知られる。キャンパスが狭隘で分散していたため、1963年(昭和38年)8月27日に閣議決定された筑波研究学園都市への移転が議論され始めた。その後、教授会間の意見のずれや学生運動による入試中止等により、ますます大学改革議論が高まりを見せ、1973年(昭和48年)10月に新構想大学として、東京教育大学を母体に発足した[1]。

筑波大学は筑波キャンパスの他に旧東京教育大学の敷地の一部も所管している。東京都文京区大塚の旧東京教育大学の本部敷地には東京キャンパス文京校舎(旧称「大塚地区」)として、首都圏にある附属学校を統括する学校教育局と社会人対象の夜間大学院である大学院ビジネス科学研究科、法科大学院や各種研究センターを設置している。

国立科学博物館は1889年(明治22年)から1914年(大正3年)に「東京教育博物館」として再独立するまで、東京高等師範学校の附属機関として存在した。前身の東京教育大学は、4つの学校(東京文理科大学、東京高等師範学校、東京農業教育専門学校、東京体育専門学校)を母体としており、さらに筑波大学になってからも2002年(平成14年)に図書館情報大学と統合するなど、様々な機関の歴史を背景にしている。

基本的な目標
「開かれた大学」「柔軟な教育研究組織」「新しい大学の仕組み」を基本理念として、以下の目標を掲げている[2]。

自然と人間、社会と文化に係る幅広い学問分野において、深い専門性を追求すると同時に、既存の学問分野を越えた協同を必要とする領域の開拓に積極的に取り組み、国際的に卓越した研究を実現する。
高度で先進的な研究に裏打ちされた学士課程から博士課程までの教育を通じて学生の個性と能力を開花させ、豊かな人間性と創造的な知力を蓄え、自立して国際的に活躍できる人材を育成する。
科学技術研究機関が集積する筑波研究学園都市の中核として、教育研究諸機関および産業界との連携に積極的に取り組み、自らの教育研究機能の充実・強化を図るとともに、広く社会の発展に貢献する。
アジアをはじめ世界の国々や地域に開かれた大学として、国際的通用性のある教育研究活動の展開と連携交流に積極的に取り組み、国際的な信頼性と発信力を有する大学を実現する。
教員と職員のそれぞれが個性と多様な能力を発揮しつつ協働することにより、次代における大学のあり方を追求し、新しい仕組みを実現するための大学改革を先導する。
(Wikipediaより)




今回も最後まで読んでくれてありがとう。
他の記事もよろしくね。


過去放送日別一覧ページ


各回放送内容・放送日別一覧








-チコちゃんクイズ

Copyright© チコちゃんに叱られる! , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.